昨日、正真正銘(?)の1歳半健診に行ってきました(笑)
この前受けた個人病院の先生は
「そんなん(健診受けたんだから)寒いのに
行かんでよろしいわ。」
・・とおっしゃってましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
歯科検診も受けたかったし
保健士さんのお話も聞きたかったので
(保健センターに行ったことがなかったので
)
行くことにしていたのですが
出がけにまさかの土砂降り・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
連日天候が良かったのに
なぜ肝心な時にいつも雨降るんだろう・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
しかも私たちが外に出た途端に降ってくるなんて、、
神様はイジワルだ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(・・ていうかやっぱり私は雨女なんだなとこの地域の人たちに心の中で詫びましたw)
自転車にさすべえ↓もつけてないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/5df8cf2fea6471d07343186ef5294429.jpg)
ベビーカーでは来ないでくださいとハガキに書いてるし、、
歩いたら20分以上かかるしーー・・
と危ないですが仕方なく、、大きな声では言えませんが
“カササシウンテン”(ぼそっ
)で行ってきました。
保健センターに着いてマルチャンを見てみると
履いてきたズボンがめっちゃ濡れてる~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
出かける支度をしている時は曇り空ではありましたがまだ雨は降ってなかったし
まさかそんなに土砂降りにはならないだろうとズボンの着替えを持って行ってなかったので
本当に焦りましたが、家に取りに帰ってる時間もないし
申し訳程度にタオルで水分を拭き取りました・・
健診している間にズボンも乾いてきていましたが
風邪でもひかなければいいが・・・
まぁ、今のところは風邪症状もなく
今日もゴミ捨てだけに行ったつもりが
歩いて20分以上の公園に誘導され、
ひとっこひとり居ない公園に2人で1時間ほど遊んできました。
親としては嬉しいくらいに元気良すぎます。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
子どもは本当に寒さ知らずだなぁ。
あ、健診の話に戻すと
ちょうど健診の時間がマルチャンのお昼寝の時間とかぶってしまうのですが
保健士さんと歯科衛生士さんの説明を聞いているところで眠りについてしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
本人、爆睡の中オムツ一丁の姿にしなければならないときは
本当にかわいそうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さすがに寝ていたところを起こされて計測台に乗せられたので
びっくりして健診はギャン泣きでしたが
発育も順調ということで滞りなく終わって、フッ素塗布もしていただきました。
保健士さんの食べ物の話もわかっていたようでちょっとびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
果汁100%のジュースと言われてるものでも
『濃縮還元』と書いてあるものは一旦、粉末にしていて
お砂糖も結構な量が入っているのだそうですね。
(知らなかったぁ~
)
ウチは夫がブドウジュースが好きなので
朝に飲ませているのですが
夫が飲んでいるのを見てマルチャンも欲しがるので
夫が飲ませたらすごく美味しそうな顔をして
それ以来、どんなジュースよりも
『ブドウジュース』が好みになってしまったのですが、
保健士さんのジュースの説明では
特にブドウジュースは少量でもお砂糖のスティックで
7本分も入ってますよ~・・・って
ヒエ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
どうりで子どもが欲しがるわけだわ・・
まぁ、ほんの少ししか飲ませていませんが
でもやっぱり子どもって甘い物とか
味の濃いものが好きですからねぇ。。
最近は冷蔵庫を開けるたびに
ブドウジュースを指さして
「これ飲みたい!飲みたい」アピールをしていますが
ガン無視しよっと♪
今の月齢では虫歯のある子はほとんどいないようですが、
3歳になるまでに虫歯になる子は100人中、45人(・・くらいだったとおもいます)
に膨れ上がるそうなので気をつけないと・・
ウチはヤク○トのおねえさん(←おばさんと言わない)から
ミルミルを定期購入しているのだけど
これも乳酸飲料で歯には良くないので
飲ませたあとにすぐお茶を飲ませてくださいね・・と
指導されました。
歯は生きて行く上で大事ですよね。
虫歯はむしばで怖いだけでなく、
歯並びも悪くなっていきますし
歯並びが悪くなると噛み合わせも悪くなってきます。
噛み合わせが悪くなると容姿もそうですが
いろいろな健康障害が起きてきます。
私も以前、歯科病院で噛み合わせの治療の科で勤めていたことがあるのですが
まぁ~、、病んだ人の多い事、おおい事・・
健康障害も併用(?)して精神状態もおかしくなっていくのですね・・。
本当に歯は大事だな・・と
身にしみてわかりました。
私も噛み合わせも悪くて胃腸障害がたまにあったりもしますが
特に歯並びが非常~に悪いため、
それがコンプレックスで写真撮影でもいつも歯を出して笑うことができません・・。
・・というか、笑っても意識しないとあんまり歯が写りません(笑)
滑舌も悪く、たまにろれつがまわらなくなります。←病気か!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
歯並びも多少、関係してるのではないかな。
歯のことでなるべく子どもには苦労をさせたくないし、
また、させないために努力するのが親の役目だと思うので
3歳まで「ムシバゼロ」
を目指してがんばるぞ~~!! オ~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この前受けた個人病院の先生は
「そんなん(健診受けたんだから)寒いのに
行かんでよろしいわ。」
・・とおっしゃってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
歯科検診も受けたかったし
保健士さんのお話も聞きたかったので
(保健センターに行ったことがなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
行くことにしていたのですが
出がけにまさかの土砂降り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
連日天候が良かったのに
なぜ肝心な時にいつも雨降るんだろう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
しかも私たちが外に出た途端に降ってくるなんて、、
神様はイジワルだ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(・・ていうかやっぱり私は雨女なんだなとこの地域の人たちに心の中で詫びましたw)
自転車にさすべえ↓もつけてないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/5df8cf2fea6471d07343186ef5294429.jpg)
ベビーカーでは来ないでくださいとハガキに書いてるし、、
歩いたら20分以上かかるしーー・・
と危ないですが仕方なく、、大きな声では言えませんが
“カササシウンテン”(ぼそっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
保健センターに着いてマルチャンを見てみると
履いてきたズボンがめっちゃ濡れてる~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
出かける支度をしている時は曇り空ではありましたがまだ雨は降ってなかったし
まさかそんなに土砂降りにはならないだろうとズボンの着替えを持って行ってなかったので
本当に焦りましたが、家に取りに帰ってる時間もないし
申し訳程度にタオルで水分を拭き取りました・・
健診している間にズボンも乾いてきていましたが
風邪でもひかなければいいが・・・
まぁ、今のところは風邪症状もなく
今日もゴミ捨てだけに行ったつもりが
歩いて20分以上の公園に誘導され、
ひとっこひとり居ない公園に2人で1時間ほど遊んできました。
親としては嬉しいくらいに元気良すぎます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
子どもは本当に寒さ知らずだなぁ。
あ、健診の話に戻すと
ちょうど健診の時間がマルチャンのお昼寝の時間とかぶってしまうのですが
保健士さんと歯科衛生士さんの説明を聞いているところで眠りについてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
本人、爆睡の中オムツ一丁の姿にしなければならないときは
本当にかわいそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さすがに寝ていたところを起こされて計測台に乗せられたので
びっくりして健診はギャン泣きでしたが
発育も順調ということで滞りなく終わって、フッ素塗布もしていただきました。
保健士さんの食べ物の話もわかっていたようでちょっとびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
果汁100%のジュースと言われてるものでも
『濃縮還元』と書いてあるものは一旦、粉末にしていて
お砂糖も結構な量が入っているのだそうですね。
(知らなかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ウチは夫がブドウジュースが好きなので
朝に飲ませているのですが
夫が飲んでいるのを見てマルチャンも欲しがるので
夫が飲ませたらすごく美味しそうな顔をして
それ以来、どんなジュースよりも
『ブドウジュース』が好みになってしまったのですが、
保健士さんのジュースの説明では
特にブドウジュースは少量でもお砂糖のスティックで
7本分も入ってますよ~・・・って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
どうりで子どもが欲しがるわけだわ・・
まぁ、ほんの少ししか飲ませていませんが
でもやっぱり子どもって甘い物とか
味の濃いものが好きですからねぇ。。
最近は冷蔵庫を開けるたびに
ブドウジュースを指さして
「これ飲みたい!飲みたい」アピールをしていますが
ガン無視しよっと♪
今の月齢では虫歯のある子はほとんどいないようですが、
3歳になるまでに虫歯になる子は100人中、45人(・・くらいだったとおもいます)
に膨れ上がるそうなので気をつけないと・・
ウチはヤク○トのおねえさん(←おばさんと言わない)から
ミルミルを定期購入しているのだけど
これも乳酸飲料で歯には良くないので
飲ませたあとにすぐお茶を飲ませてくださいね・・と
指導されました。
歯は生きて行く上で大事ですよね。
虫歯はむしばで怖いだけでなく、
歯並びも悪くなっていきますし
歯並びが悪くなると噛み合わせも悪くなってきます。
噛み合わせが悪くなると容姿もそうですが
いろいろな健康障害が起きてきます。
私も以前、歯科病院で噛み合わせの治療の科で勤めていたことがあるのですが
まぁ~、、病んだ人の多い事、おおい事・・
健康障害も併用(?)して精神状態もおかしくなっていくのですね・・。
本当に歯は大事だな・・と
身にしみてわかりました。
私も噛み合わせも悪くて胃腸障害がたまにあったりもしますが
特に歯並びが非常~に悪いため、
それがコンプレックスで写真撮影でもいつも歯を出して笑うことができません・・。
・・というか、笑っても意識しないとあんまり歯が写りません(笑)
滑舌も悪く、たまにろれつがまわらなくなります。←病気か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
歯並びも多少、関係してるのではないかな。
歯のことでなるべく子どもには苦労をさせたくないし、
また、させないために努力するのが親の役目だと思うので
3歳まで「ムシバゼロ」
を目指してがんばるぞ~~!! オ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)