春休みに入り、すぐさま大阪に4泊5日で遊びに行ってました。
(夫はほぼ仕事や出張で不在・・)
なので3人で大阪・京都で遊んで満喫してきました。
それはいいのだけど、この所いろいろ大切な物を紛失してしまって・・・
最近、運気も下がってきている気がするし
出ていくお金も多いので(遊びに出てるから当然なんだけどそれだけじゃない気がして・・)
お財布を新調しました。
お財布の寿命(?)は2、3年なんだとか・・。
・・・って気づけばもう10年近く使ってるかも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
布製なのでめっちゃ汚れてるので気になっていたんだよね。
それに春に買うお財布は「春(張る)財布」と言われていて
金運が高まるのだとか・・
お金を大切にする人はお金が残るのだとか・・
何でもそうだけど、人を大切にすれば人徳を得ることができるし
目に見えないものでも、大切にしているものはちゃんと残っていくんだろう。
今まで二つ折りのお財布でお札も折れてしまっていたり、
レシートも溜まりっぱなしだったり
あまりお財布の中の環境もよくなかったかも。
これからはお財布にいい環境を考えて大切に使って行こう。
今日から4月。
新しい年度の始まり。
マルチャンも新学期から2年生だし、
またいろんなことに挑戦して頑張って欲しいな。
そして今年度は忙しい年になりそう・・。
我が家はこの4月から問題山積みな町内会の組長。
順番だから仕方ないけど夫不在が多い中、おさな子抱えて
不安でしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
・・で、でもやるしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
難しい揉め事、対応していく自信がないけど
やれることを我が家なりにやっていくしかない。
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そういえば里親会の役員もあるんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
今年度から会計を頼まれたけど、、これも他力本願ながら(笑)がんばる!
マルチャンのソフトの練習や
ハルチャンも未就園のうちは育児サークルや園開放など
集団生活にも慣れさせないとだし、
入園前にお出かけもたくさんしたいな~。
忙しくとも難関にぶち当たっても
その日その日をこなしていくしかない。
何とかなるなる~♪と考えて気軽に過ごそう。
甥っ子、姪っ子もそれぞれ中学校や小学校に入学する
甥っ子たちやYくんに一年生の入学時に名前入り鉛筆をプレゼントしたのが
ついこの間のようだけど・・
小学校も6年間なんてあっという間なんだろうなぁ。
それぞれ新しい環境に置かれる皆様。
不安や緊張もあるでしょうが
希望を胸いっぱいにふくらませて大きな一歩を踏み出して行ってくださいね。
ベタな歌を送ります♪