マルチャン
いろんなことがわかってきていて、
このブログを書いていることも
「これ、ボクのこと書いてるんでしょ・・」
と言ってきたりもしているので
あまり詳しくは書きませんが
まぁ~・・・
ホントに
人様に言えないような悪さばかりしております。
この前の土曜日も
小学校の授業参観が終わって
夫が夕方に大阪へ帰ることになってたのですが
友達のお母さんがやってきて
外にマルチャンが呼び出されました。
・・・またなんかやったんか!?
やったようです。。
そのお友達とマルチャンが一緒にコソコソと帰って来る表情を見て
怪しい・・とすぐ気づいて問い詰めたところ
お友達が自白したようで。
そのお友達がお母さんに連れられて我が家にも来てくれたということで・・
お友達のお母さんにも沢山叱って頂きました。
有難いことです。
夫もその日は結局帰ることを止めることにして
徹底的にお説教して
マルチャンには反省文も書かせました。
私たち親の思いもたくさん伝えました。
夫は
その前の悪事の後、
「今度悪いことしたら、お前を殺して俺も死ぬ!!」
・・・とまで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやいやいや・・・
殺したらアカンやろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しかもアンタまで死んだら残された私たちは???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
・・ま、そう思うくらいの気持ちの表現なんでしょうが
ちょっと言葉を選んで欲しいものです。
それくらい親はショックを受けたんだってことを言いたいのでしょうが
言葉が飛躍しすぎです。
しかし、
3年生ともなると行動範囲が広くなり、
親の目もなかなか届かなってくるんですよね。
アンタたち悪いことするでしょ!だからずっと監視してます!
だなんて出来ないし・・。
自分の子を
「悪いことする子!」なんて決めつけたくはないですよね。。
褒められたことではないけれど
見方によっては
「そんな大胆なことができるんか・・」
と別の意味でスゴイ!と思うけど
自分の子だとそうは素直に思えないわけで・・
子どもに嘘つかれるのも悲しいですしね。
今朝は交通当番だったのですが、
悪事を働いたアノ2人、揃って忘れ物をして
一番遅い登校になっていました。
巡回している校長先生に早速、悪事のことも報告しておきました。
明日、家庭訪問もあるので担任の先生にも報告をして
沢山の大人を味方にして目を光らせておくことにします!!
いろんなことがわかってきていて、
このブログを書いていることも
「これ、ボクのこと書いてるんでしょ・・」
と言ってきたりもしているので
あまり詳しくは書きませんが
まぁ~・・・
ホントに
人様に言えないような悪さばかりしております。
この前の土曜日も
小学校の授業参観が終わって
夫が夕方に大阪へ帰ることになってたのですが
友達のお母さんがやってきて
外にマルチャンが呼び出されました。
・・・またなんかやったんか!?
やったようです。。
そのお友達とマルチャンが一緒にコソコソと帰って来る表情を見て
怪しい・・とすぐ気づいて問い詰めたところ
お友達が自白したようで。
そのお友達がお母さんに連れられて我が家にも来てくれたということで・・
お友達のお母さんにも沢山叱って頂きました。
有難いことです。
夫もその日は結局帰ることを止めることにして
徹底的にお説教して
マルチャンには反省文も書かせました。
私たち親の思いもたくさん伝えました。
夫は
その前の悪事の後、
「今度悪いことしたら、お前を殺して俺も死ぬ!!」
・・・とまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやいやいや・・・
殺したらアカンやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しかもアンタまで死んだら残された私たちは???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
・・ま、そう思うくらいの気持ちの表現なんでしょうが
ちょっと言葉を選んで欲しいものです。
それくらい親はショックを受けたんだってことを言いたいのでしょうが
言葉が飛躍しすぎです。
しかし、
3年生ともなると行動範囲が広くなり、
親の目もなかなか届かなってくるんですよね。
アンタたち悪いことするでしょ!だからずっと監視してます!
だなんて出来ないし・・。
自分の子を
「悪いことする子!」なんて決めつけたくはないですよね。。
褒められたことではないけれど
見方によっては
「そんな大胆なことができるんか・・」
と別の意味でスゴイ!と思うけど
自分の子だとそうは素直に思えないわけで・・
子どもに嘘つかれるのも悲しいですしね。
今朝は交通当番だったのですが、
悪事を働いたアノ2人、揃って忘れ物をして
一番遅い登校になっていました。
巡回している校長先生に早速、悪事のことも報告しておきました。
明日、家庭訪問もあるので担任の先生にも報告をして
沢山の大人を味方にして目を光らせておくことにします!!