しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

新しい春

2021-05-29 02:10:39 | ヒトリゴト
またまた日が開いてしまいました。

もうすぐ6月に入るというのに、「新しい春」のご報告です。

まず3月、ハルチャンが卒園し
4月に無事、小学校に入学しました。
体が小さいので、ランドセルがかなり重いらしく大変ですが
毎日楽しく小学校に通っています。
少しサポートが必要な子なので、朝に登校班のところまで送って行き
帰りも近くまでお迎えに行っていますが、
最近は
「おかあさん、ひとりでかえれるから!もうこなくていいよ~!!」
と怒られるようになってきました。

フラフラと歩いているので危なっかしいのですが、自立しようとしていて
成長を感じます。

マルチャンは6年生に進級しましたが、
5年生の時も行事の時や、行きやすい授業のある日(?)にちょこちょこ登校していまして
6年生になってからもGW前までは比較的、頑張って学校に行ってましたが
これが頑張りすぎたのか、、疲れが出てきてしまったようで
また教育センターの適応指導教室に行くようになりました。
こちらは、自主的に決めて
たまに自分でお弁当を作って出かけて行きます。
これはこれで、とってもいいと思うし
学校には行けるときに行く・・というスタンスでいいと担任の先生も
仰っているのでマイペースでやっていくことにしています。
担任の先生も5年生からの持ち上がりの先生で、
マルチャンのこともよく理解してくれている先生なので
とても助かってるし、クラスも(偶然か?)仲の良い友達と
固めてくれたので、よかったなぁと安堵しております。

そして、夫。
5年間単身赴任で大阪に行ってましたが(週末は帰ってきてたりはしてましたが)
こちらの本社勤務になりました~~~!!
・・・とよかったね♪なのですが、
自宅から本社まで片道1時間半くらいかかり遠いし、
このご時世でも出張が多く、元々激務なのが
こちらに戻って来たら更に激務になり
身体が心配です・・。

こんな感じで、入学、進級、本社帰還
また4人の生活が戻ってきました。

そうは言っても夫は、なかなか家に居ないので
今までとあまり変わりないですが、
やはり5年間平日・たまに週末も別居状態だったので
マルチャンとの心の距離も出来てしまっています。
特に、学校に行っていないことをあまり責めたり
マイナスな言葉掛けはしないでほしい…。
マルチャンと向き合ってきた時間が短いから
仕方ないのかもしれないけど、
叱り役はわたしがやるんだから 
夫は温かく見守るだけでいいんだけどな。

私も相談事を話そうと思っても
夫の帰宅が遅く、朝も早いのでなかなか話せないでいたり・・
モヤモヤモヤモヤ💦

先日、マルチャンと「ねこカフェ」に行って
「猫が飼いたい」願望が再び出てきていて、
そのために早起きするなどの生活リズムを整えるのにがんばっています。

最初は三日坊主、、ならぬ
一日坊主(?)でしたが
最近は頑張って早く起きるように努力しているのが感じられます。
と言いつつ、一進一退ですが、、

「猫は、すぐに飼う」というわけではなく、
家族でよく話し合い、「猫の短期預かり」から始める予定です。

はてさて、これから我が家に猫はやってくるのでしょうか・・・。

猫のように、にゃおにゃお鳴いて甘える子どもがいるので(^^;)
こちらのほうも心配ですが・・・💦💦
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の自分に・・

2021-02-16 17:00:10 | ヒトリゴト
明けましておめでとうございます。

…と言ってから最早、2月中旬に入りました。

昨年は
あけまして、、、
と書いてから大晦日のブログ更新になってしまったけど(笑)
最近、なぜだか気忙しくて一日があ~っという間に終わってしまって
すぐクタクタになってしまう。
本当に時間の経つのが早いなぁと感じる。


子どもが居なかった時は
私も働いていたり、不妊治療などで働いてなかったりしてたけど
夫と二人、
時間はたっぷりあって、かなり自由な生活をしていた。

有り余る時間はあったけど
このまま子どもも産めなくて
自分の人生、どうなるのかなと途轍もなく不安な気持ちになってたのを思い出す。

不妊治療も私の場合、高度治療以前の問題だっだのでやることもなく
虚しさと情けなさで押しつぶされそうだった。

それらを補うようにあちこち旅行に行ったり、
ライブツアーなんかに行きまくったり
好きなことしてたけど
あの頃に戻りたい・・・
とは思わないのはなぜだろう?

あの頃の自分に

「〇年後ね、あなた二児の母やってるわよ。(産んでないけど^^;)」
って言ったらどんな顔するだろうな。。

毎日子どもたちに振り回されて
バタバタのドタバタだけれども


「こんな人生もなかなかいいわよ」
って
あの頃の自分に言ってあげたいな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の一文字

2020-12-31 23:30:23 | ヒトリゴト
もうあと数10分で2020年も終わる。

10年以上前からブログを書いているけど
毎年自分のブログ恒例になっているので書いておこうと思う。

今年の世相を表す一文字は「蜜」でしたね。

さて、
私の2020年の一文字は
いろいろありましたけど
「糖」で決まりです(笑)

何だか笑われてしまうかもしれないけど
以前から境界型の糖尿の気があり、
遺伝的にもその可能性は大きかったが
糖尿病とハッキリ診断され、その症状に苦しみ・・
その後、本気で糖質制限をして
体調が改善していって・・・

これほど「糖」のことを真剣に考えたことがなかったので
病気になってから自分の身体の健康を改めて考えさせられたきっかけになりました。

今後も体調に気をつけて
来年もがんばります。

・・・ってあと15分で今年が終わるよ~。
紅白終わっちゃったよ~。

2021年もよろしくお願いします。

来年はもうちょっと更新していけたらいいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の終わりに・・

2020-12-31 23:24:46 | ヒトリゴト
ご無沙汰しておりました~。。

新年のご挨拶してから早、もう大晦日という(滝汗)

今年はコロナウイルス感染症拡大の影響で
世の中の生活様式がこんなに変わるなんて
新年明けてこのような年になるなんて想像もしていなかったですね。

私もその頃から少し体調を崩していまして、
病院に行こうにもコロナの自粛に伴い、
診察を後回しにしていたら体調が更に悪化・・・

いろいろあって病院に行ったのが5月になり、
調べたら血糖値が500近くになっており、
あわや入院!?ってとこまでいくほどの完全なる「糖尿病」になっておりました。

その後は服薬とウォーキング、糖質制限をして落ち着いております。

さらっと書いてみましたが、これまで死にかけるくらいの危機もありましたが
無事に体調も戻って今は元気です。

この間にマルチャンも11歳になり、
私の身長・体重もあっという間に追い越してしまいました。
今は上から目線です(笑) 

相変わらず不登校傾向ですが、たまに学校の行事がある時に参加したり
給食を食べに行ったりしていました。
普段は市の教育センターの適応指導教室に楽しく通っています。

週末には学校の友達と遊んだり、(教育)センターの友達の家に遊びに行ったり
ゲームばかりになっていますが、引きこもらず外に出ていくようになったのは良いことだとして
そこはお友達とのおつきあいを優先させて目を瞑るようにしています。

最初の頃は
「なんで学校に行かないの!?」
とマルチャンを責め立てたりして
親子関係がギクシャクしていた頃もありましたが
時期にこういう状況も慣れてくるんですね(笑)

それに
学校に行かないことが良くないことだとは思わなくなる。

いや、わたしは最初からマルチャンが学校に行けないのなら行かなくていいよ。
という考えではあったのですが
学校との繋がりも断ち切るわけには行かないので板挟みで
ちょっとは顔を出したら?
という方向に持って行ってしまう・・

せめてテストを受けに行って
とか
それじゃ、成績がつかないよ
とか言ってみたりしてね。

当のマルチャンは涼しい顔で
「別に成績がつかなくていいよ」
という。

まぁ、確かにそれが全てではないし
テストを受けなくても落第はしないし、
マルチャンも何も考えてないわけじゃない。

勉強は自分でそれなりにやっていて
それなりに出来ている。

自分の都合の悪いことや嫌なことから逃げてしまいがちではあるけど
良く言えば自分の気持ちに正直ってことだし、
自分の気持ちを殺して我慢して学校へ行くより
自分の意思で大変な思いをしてまでも適応指導教室へ笑って通っていく方が
マルチャンもいいと言ってるし、
私も同じように思います。

そう思うと何が正解なんだろうね?

それはマルチャンが決めていくこと。

親が何言っても動じないんだもん(笑)

それでいいんだとマルチャンがそう思えば
私はそれを応援する。

先輩たちがそうしてるように。

何とかなる。
それでいいよね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年が明けました!!

2020-01-01 00:06:49 | ヒトリゴト
ヤッホー!!

2020年
あけましておめでとうございます。

バタバタとした2019年。

今年こそは年末に年賀状書いたりバタバタせず
余裕のある年にしたいなぁ。
(毎年そんなこと言ってる気がする


本年もボチボチの更新になると思いますが、
よろしくお願い致しまする。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする