とーたん全治2週間の記事を見てくださった方へ
補足です。
記事の内容で↓
今は正式にはまだ里親委託期間中で
里親会などでもこういうのって
「子どもに関わる事故などで
誰かをケガさせたり、子どもが怪我をしたら里親会が入ってる保険が下りる」
というのを児相から聞いていたので相談してみようかな・・。
と書いてありましたが、
このケースでは
結果的に保険は下りません。
保険が下りるケースは
【養育中の里子が受けた(与えた)事故などについて、
里親に損害賠償責任が生じた場合には、里親賠償責任保険で制度による保証が受けられる】
とありますので
まぁ、要するに当時のケースは里親(夫)の自己責任ですので
保険は下りませんよね。
でもこれがもし、子どもが誰かを怪我させたとか
高価なものを壊してしまった場合には適用されます。
(里親養育期間中による)
里親はこどもが怪我や事故に遭わないように気をつけなければなりませんが、、
子どもの行動って予測できず、
不意打ちですからね・・。
(里親自身も怪我や事故に注意!)
棒のようなものを持っているときは特に要注意です
私もいつぞやに
友達の子に団扇を縦にシュッと投げられてそれが瞼に当たり、
何日か目がひどく充血してしまいました。
やられた直後は酷い痛みでしばらく目が開けられず
「これはマジでヤバイ・・」ってなりました。
でも幸い数日で治ったのでよかったです。
本当に子どもの不意打ちには注意です。
特に戦いごっこが好きな男の子との遊びは
下手に近づかないほうがいいかもしれません・・・(^^;)
補足です。
記事の内容で↓
今は正式にはまだ里親委託期間中で
里親会などでもこういうのって
「子どもに関わる事故などで
誰かをケガさせたり、子どもが怪我をしたら里親会が入ってる保険が下りる」
というのを児相から聞いていたので相談してみようかな・・。
と書いてありましたが、
このケースでは
結果的に保険は下りません。
保険が下りるケースは
【養育中の里子が受けた(与えた)事故などについて、
里親に損害賠償責任が生じた場合には、里親賠償責任保険で制度による保証が受けられる】
とありますので
まぁ、要するに当時のケースは里親(夫)の自己責任ですので
保険は下りませんよね。
でもこれがもし、子どもが誰かを怪我させたとか
高価なものを壊してしまった場合には適用されます。
(里親養育期間中による)
里親はこどもが怪我や事故に遭わないように気をつけなければなりませんが、、
子どもの行動って予測できず、
不意打ちですからね・・。
(里親自身も怪我や事故に注意!)
棒のようなものを持っているときは特に要注意です

私もいつぞやに
友達の子に団扇を縦にシュッと投げられてそれが瞼に当たり、
何日か目がひどく充血してしまいました。
やられた直後は酷い痛みでしばらく目が開けられず
「これはマジでヤバイ・・」ってなりました。
でも幸い数日で治ったのでよかったです。
本当に子どもの不意打ちには注意です。
特に戦いごっこが好きな男の子との遊びは
下手に近づかないほうがいいかもしれません・・・(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます