しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

つじつまが・・・

2010-11-24 14:33:06 | ヒトリゴト
昨日、久しぶりに美容院に行ってきましたキラキラキラ~ン(笑)

久しぶりの息抜き、ひとりだけの時間

リフレッシュできました。

夫もマルチャンと一日過ごすなんていう経験もほとんどなかったので
それも新鮮でよかったようです。

マルチャンもぐずることなくご機嫌よぅしてくれてたので
夫も

「ゆっくりしておいで
の言葉に甘えて、
美容院のあとは映画も観に行きました。

“駄作”という意見もちらほら聞いていた
アジア版の『ゴースト


祝日だというのに観客もまばらで
全く期待していなかったんですが
・・・結構思ったよりよかったです。

あろうことか(?)泣いてしまいました

でもナナミの友人役の鈴木砂羽さんの演技に
コントかっっ!!
と何度もツッコミそうになりました(笑いどころですw)


そんなこんなでゆっくりして来れたのですが、
最近、ウチのすぐ近所で同じ男の子を持つお母さんと
お友達になりまして、
昨日もずっとメールをかわしていたのですが、、

今日は区の児童館に遊びに行こう♪
とお誘いを受けて
【初めて】行ってみました。

この区で「子どもを産んだら絶対一度は来たことがあるであろう」所なので
マルチャンの月齢で「初めて行く」・・なんてのもちょっと不自然なのですが

児童館に着いても靴はどこに置くのか、
何が始まるのか、全く初めてなので私の方がそわそわ。。

ママ同士の会話の中でも
「生まれたときはどうだった?」
とか
「(生まれたとき)ご実家へはどのくらい居ました?」とかいう話になると
最初から子どもの境遇は話していないのでだんだん
「嘘」をついていってしまう・・。

別に「養子」だということは疾しいことでもなんでもないし、
親しくなれば
「実は・・」って言っちゃった方がいいんだろうけど

・・どうなんでしょうね。。

ママ友がひとりだけでなく、
これからたくさん出来ていったらその都度
いちいちみんなに言ってまわる、、なんてことはしなくていいと思うけど(←当たり前)
ひとり言っちゃったら、この人も、、あの人も、、ってなっちゃいそうで
それもどうなんだろうと思うしな~。

考えすぎかな。。

でもそのママ友さんとはこれからも仲良くしたいし
話をした方がいいかなぁと思います。

名前の由来なんかも聞かれてちょっと疲れちゃったしね・・。
(名前は私たちが付けてあげていないので

まだちっちゃいうちはミルクも飲んでるし
“断乳は?”
とか、
“産院は?”
とか生まれたときの話題も多いもんなぁ・・。

嘘をついてるとだんだんつじつまが合わなくなってきて
こちらも心苦しいし・・。

養子を迎えたひとたちは周りの人にお話はされているんでしょうか???

・・・ってブログが相談コーナーみたいになってるや~ん


そのうち、ウチに遊びに来てくれるようになったら
不自然さはあきらかになるだろう・・( ̄▽ ̄;)

あんまりおもちゃはないし、
写真もほとんど飾っていない

乳児院の先生が作ってくださった写真をふたつ貼ってるけど
それもちょっと家庭で作るものと違うし。。

食事の椅子も最初から幼児椅子だったしね。


途中から親になるのは
ある意味、スリルとサスペンスだわ


でででっ♪でででっ♪で~で~♪
(↑これわかる方、、世代ですね(笑))



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちはねぇ~ (もも。)
2010-11-25 07:35:16
絶対産院の話とかなるよねぇ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

うちは「ちょっと事情があって、○○県で産んだんですよ~」って
言っちゃってる。実際、○○県で産まれてるし
母子手帳もみんなと違うしね~
大体「あ、そうなんだぁ~」で話し終わっちゃうけどね(笑)

私もまだママさんたちには話してないよ。
裁判も終わってないしね。
仲良くなっていけば、話するかもしれないけどね。

あ、ミルクも「完ミなの~」で終わりやで。
結構、完ミの人いるしねぇ(笑)
返信する
もも。ちゃんへ (ミカタ☆)
2010-11-25 20:25:11
やっぱりそういう話になっていくよねぇ・・。

ウチの場合は11カ月から家に迎えたけど
来た当初はあんまり外出も多くなくて
その児童館も行きたかったんだけど
何となくすぐにはママさんたちの輪の中に入って行き辛かったりしてね・・。

そうこうしているうちに夫が入院したり、
今年の夏は猛暑だったりで出不精になったりして
児童館も歩いていくと20分くらいかかるから
足が遠のいちゃってこんな月齢にまでになってしまいました

今住んでるところにはもう8年も住んでて
どこかから引っ越してきたばかりじゃないのに
子育てに関する遊び場所や情報がよくわかってないのってすごく不自然じゃない?

リンゴちゃんくらいの月齢だったら
自然に流してもらえそうだけど。。

お友達ももう児童館には何度か来たことあるよね?って前提で物言って来るし(^^;)
もちろん私がマルチャンを産んだって信じて疑ってないので当たり前のように「血のつながりのある親子」前提で接してくれるんだよね。。
みんなそうなんだけど、、
(時には「二人目」の話も出たり・・ね

ミルクに関してはサラッと
「完ミなの~
・・でいいんだけど
結構、それ以外の突っ込んだ話題になっていくので
ホントヒヤヒヤなんだね

何にも悪いことしてないんだけど
嘘をついてることに罪悪感が・・・
返信する
私も悩み中~です (さくら)
2010-11-26 12:35:45
ミカタさんのように悩みますよね。
私も産まれた時の体重を「いくつでした?」と聞かれて、自分の年齢を答えてしまったり・・・空回りしてました。児童館で出会ってその場だけかなぁ~って人には適当に話を合わせて、かわしてきたんですけど、今少し中の良いママ友がいて、いつカミングアウトするのがいいのかぁ~なんて悩んでます。もう少し様子を見ようと思っていますけど・・。娘が話初めて自分で言うようになると(告知を早期からしようと思っています。)、あらかじめ言っておかなきゃいけないのかぁ?って思いますけど、聞かれたら、「そうなんだよ。あれ?いってなかったっけ?」なんて方法もあるかなぁなんて模索中ですね。
どんな反応されるか正直、怖い気持ちもあります。娘のために友達は沢山作ってあげたいし、私もやっとできたママ友だしなぁなんて・・・
やっぱり結論はでませんね~。でも隣人には伝えましたよ。「産めないんですか?」って直球でしたけど、それからは心おきなく話してくれますね。他人に真実告知をする事は、いつか子供に告知をするときの練習でもあるよと聞いた事があします。
それもひとつかなぁなんて・・。お互い悩みながらの子育てですね。
答えなんかないんだろうなぁ。
返信する
Unknown (カメジュン)
2010-11-26 22:37:50
難しい問題ですねぇ…
やっぱりママ友とはそういう話になりますよねー。
あんまり誰にでもカミングアウトするのも、子どもが大きくなってきたときにいろいろな問題がでてきますしー。

この人になら話してもいいかな、って思っても、いつその人と何かあってギクシャクしてしまうかも分からないしー。

ただ、児童館が初めてだとか、お家に行ったらおもちゃや写真が少ないという程度では違和感と言うほどのことはないと思いますよ1人目の子なら歩くようになって初めて公園に来たとか言ってもそれほど不思議でもないんじゃないかな。たぶん大丈夫

問題は出産の時の話になった時ですね。
相手がしゃべるのを聞いている分にはいいけど、お宅はどうだった?ってなった時は「うーん、どうだっけ?忘れちゃった~」じゃダメかなぁ?
ほんと、スリルとサスペンスですね


返信する
わかるわかる! (アキ)
2010-11-27 23:29:55
ご無沙汰してます。アキです。

すごくわかります~☆
私も同じように思ってました。

夏は迎えて間もないのと、暑いので家で過ごすことが殆どでしたが、散歩をするようになって少しずつご近所のお友達もでき・・・すると、
「こんなに近くにおられたのに、全然知らんかったわぁ」なんて言われたり。へへへ・・・と笑ってごまかしています。
お稽古ごとなんかでは、出産話に花が咲くこともあるしねぇ。話に参加しにくいですよねぇ。私に話振らんといてや~と思いながら聞く側にまわります。

田舎ですし、ばれずに過ごせることはありえないので、周りにも基本オープンにしていくつもりですが、相手のことを良く知らないうちに、話す必要はないかなと・・・。でも、はじめのうちの方が言いやすいかなとか。
一番考えてやらなければいけないのは子どもの気持ち。今は何も分からない赤ちゃんだけど、将来、言ってほしくなかったという時期が来るかもしれないもんね。
ついつい慎重になります。
とはいえ、子どもを迎えた時点で、実子ではないけれど、子どもを迎えて家族が増えましたのでよろしくお願いしますと、組うちには集会でご挨拶をしています。
それでも、ご近所の人みんなに知れ渡っているわけではないんだなぁ・・・なんて感じます。

子どもを介しての知り合いが増えていくごとに、病院や検診時とかに実姓を呼ばれる機会にちょっとドキッとしますね。

でも、実子ではないことを知った人、いまのところみんな良かったね!と喜んでくれます。ほっとします。それも、子どもがとても愛想よく愛嬌いっぱいで、初めての人にもすごくかわいがってもらうんです。子どもに助けられてるなぁって思います。


返信する
さくらさんへ (ミカタ☆)
2010-11-29 01:42:25
返信遅くなってすみません(皆々さま)

ホントに悩みますよね・・。

私も子どもの生まれた時の体重というか、、
(生まれたての時の体重は実際はわからないのですけど)
新生児の時の体重はあんまり関心がなかったせいか
把握してないので
聞かれたら答えられないですね(^^;)

だいたい2000・・何百グラム・・くらいは覚えてるけど~(・・って、ォイっ

さくらさんも最近仲のいいママ友さんが出来たんですね♪
うれしいけど、結構いろんなこと聞かれると
『ギクリ』となることも少なくないですよね
悪い事をしてないんだし堂々としてたいいんだけど
やっぱり子どものことも考えてあげなきゃならないから安易にカミングアウトはできないですしねぇ・・。
ホント、答えは出ないです

しかし、隣人さんの言動にはちょっとドン引きです
直球すぎんなオイ
って感じですよね。
でも隣近所の人たちには詳しくは言わなくても
『子どもを迎えました』っていう報告は必要ですよね。
何も言わずにある日突然子連れ夫婦になったら
【摩訶不思議夫婦】になっちゃいますものね(^^;)
返信する
カメジュンさんへ (ミカタ☆)
2010-11-29 02:01:52
そうなんですよね。。
本当に難しいと思います。

ウチは一応、転勤族なので
今住んでる大阪にずーっと住み続けることが出来ない可能性もあるので
子どもがまだ小さいうちは詳しいことは言わずともサラ~っと
「実は私が子ども産めなかったから養子を迎えてん」って言っちゃってもいいのかな~?とも思ったりもするんですけど
いつまで居られるのか・・

もしかしたらずーっと大きくなってもここに居ることになるかもしれないし、、
うーーーん。。

・・考えると答えが出ないので
やっぱり話さずに上手くかわしていく方がいいんだろうなぁと思います。
本当は話しちゃった方が楽はラクなんですけどね・・。
でもそれはあくまで大人の都合ですものねぇ。

出産時の話で・・
「どーだったっけ~??忘れちゃった~」
・・・は、

『(忘れるなんて)そんなヤツ居れへんやろぉ~
・・ってツッコミ入れられそうですね(笑)
返信する
アキさんへ (ミカタ☆)
2010-11-29 02:19:02
ね~♪
わかってくださいますよねっ!!

私も同じように
「いつも家の裏で遊んでいたっておっしゃってたけど一度も会いませんでしたね~」
・・って言われてちょっとタジタジになってしまいました。
苦し紛れに
「ホンマですねぇ~」と言いながら
ドキドキもんでしたね

でもホント、アキさんがおっしゃるように
一番考えなければならないのは子どもの気持ちですよね。
やっぱり子どものことを守ってあげられるのは私たち親しかいないんだし、
だれかれ話して言って
第三者から
「お前は、、、、、」
なんて言われることほど悲しいことはないでしょうからやはりそこは慎重にしていく必要がありますよね。

でもペコちゃんもとってもかわいい女の子ちゃんのようですね。
周りから可愛がられると親としてうれしいですよね☆
私もいつかペコちゃんに会いたいなぁ
返信する
Unknown (モモチトキ)
2010-11-30 09:04:32
これってホント悩みどころですよねぇ><
私は基本嘘がつけない性格なので(人のためじゃなくて、自分がしんどいから)、たぶんつっこんで聞かれたら(産んだ時どうだった?とか)、養子なのって答えると思います。
ただ、知人友人には最初から言うつもりでいますが、一度会うだけになるかもしれないって相手には、迷いますよね~^^;
しばらく付き合ってみて、相手が良識的だと感じたら、伝えるってのもアリかなと思っています。
で、子どもには物心つくときから養子であることを伝えていくつもりなので、周りから言われたことを理解できるころには、とっくに自分の境遇を知っているから大丈夫かな?とか。

とはいえ、実際に迎えたらまた迷うでしょうね~^^;
返信する
モモチトキさんへ (ミカタ☆)
2010-11-30 12:25:00
私もモモチトキさんと同じように
嘘つくのが苦手というか、ヘタだし
やっぱり正直に生きている方が楽なので
不妊ということも周りに言ってきてましたし、
いろんなことも暴露してきましたが
マルチャンのことに関してはやっぱり考えてしまいますね・・。

友人・知人にはもう今年の年賀状でまだ迎えてないうちに言ってあったりしますけど。。^ー^;
(産んでないのに子どもがいるのは何でや?・・ってなりますからね^^;))

ウチも告知は小さいうちから少しずつやんわりと
その歳に合った言い方で伝えていこうと思っていますが、
やはり周り一般の(・・って言ったら語弊があるけど)家庭では里親や養子縁組に関しての知識や関心はほとんどないでしょうから
たとえお友達でも言ったところで
「へぇ~・・」で終わって何にも思わない人もいるし、いろいろ詳しい経緯まで聞いて来る人もいるでしょうしね・・。
一度会うだけの人には軽く受け流せばいいけど
日本人て、自分(たち)とちょっとでも違うと
そこを衝いてくる習性があるじゃないですか。。

そういうところであえて言わないでおくことも
親が子どものことを守ってあげられることなんじゃないのかな・・と私も最近まではモモチトキさんと同じ考えだったんですが、子どもと過ごしていくうちに考えが変わっていきましたね。

マルチャンが大きくなってきて自分から言う分にはいいと思うけど、親の私たちから言うのもどうなのかな・・と。。

仲良くなっていくママ友さんも、
その又ママ友繋がりで増えていきますので
ひとり言ったらまたその次はどうしよ・・?ってなってきちゃいますからねぇ。。

ホント、、悩みどころであります。。
返信する

コメントを投稿