熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
つくね芋です。秋・・晩秋に採れる山芋の一種です。
お店で年中出回っている長芋や大和芋より、すり下ろした時の粘りが半端じゃないです。(ツルのあった方の表面の皮が黒ずんでる物が粘りが強いような?・・)
中には、すり下ろしてすぐ変色(酸化)するのもあります。その時は酢を数滴落とし、かき混ぜて変色を止めます。
調理は、そのまま短冊切にして三杯酢!やすりおろした物を出汁でのばして、お好みで玉子を落として、トロロ汁で。(玉子だけでのばして、醤油、白だしをたらしてもOK!・・茶碗一杯で玉子2~3個いりますけど・・)
また、すったつくねに、お好みの具を混ぜて海苔や大葉を巻いて磯辺揚げ。。などなど
つくね芋に直接触れると、かゆくなります。皮膚に自身のある人は酢水に手をつけてからつくねに触ると大丈夫ですが、里芋などを触るだけでかゆくなる人は、手袋をするなど直接触れないようにしましょう。
小さなお子さんには、要注意です!手に付いて顔を触ったりしたら、赤くみみず腫れのようになったりしますので。