熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日の市場に、久しぶりにムキツワが出てました。
----2袋だけでしたが----
大きくても柔いそうです。持ってきた人は判ってますんで。。。
宇土近辺からの入荷です。まだ、今年は平野部で
霜が降りてないんで・・・霜が降りたらOUTです。
by 地方の八百屋
こんにちは
先ほど、車に乗ろうとしたら。。。カラスのウンチ爆弾で車が大変なことに
なってました。
丁度、カラスの帰宅コースに駐車場があり、暫くは泣き寝入りです。
----------------------------------------------------
今日の、キャベツの相対価格が10Kg2200/2400円になってましたが、実際の価格は
いくらで付けてくるでしょうか?昨日の夕競りは1600円台、今日の大同は2000円チョッと、
西九州青果は2000円に届かずでした。(今日は、10Kg1600円に納品価格を上げさせて
貰いました。)
実際、今の景気状態で2000円を超えれば売れないのは目に見えています。
東京の青果市場の市況です。↓
http://www.tokyo-seika.co.jp/price06/download/yasaso.pdf
熊本よりもだいぶん高い相場です。なかには変わらないようなのもありますが、ほんの一握りです。
熊本でも白菜・大根・白ネギ・小ネギ・アスパラ・ブロッコリー・カリフラワー・Gボール・菌茸・
レンコン・ごぼう・甘藷・里芋・インゲン・セロリ・胡瓜・南瓜・ピーマン・長いも・妻物・香草・促成など
以外は殆ど上げか横ばいです。
今日の大同青果の市況は ↓
http://www.oyasai.ne.jp/market/common/market.pdf
同じ、九州圏内の福岡や鹿児島の相場にも影響を受けやすいです。
福岡大同青果の市況は ↓
http://www.fdydo.co.jp/sikyo/yasai.pdf
中央市場の相場と比べると、九州の相場は、安いのが判りますね。
by 地方の八百屋