或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

仮想メモリ(ページング ファイル)を「なし」にすると・・・

2010-12-30 00:33:09 | パソコン、ソフト
こんにちは 

防備録・・・忘れないうちに書いておこう。

どこかのページで、仮想メモリ(ページング ファイル)を「なし」にするとパソコンが軽快になった。

・・・と、書いてあったので試しにやってみた。

軽快になった様な気はしたが・・・実際は?

ブログ廻りをしていたら、ページを開くたびに時間が掛かるような?

タスクマネージャーを起動してみると、Webページを開くたびに物理メモリーが食われてゆく  

32bitマシンの場合、メモリは4Gしか認識しないから起動してるだけで1G位はOSに使われてる

んで残り3G、これが目一杯使えるわけじゃないんで。。。

ブログパーツとかてんこ盛りのサイトなどは100M以上もメモリーを食うところも。

そんなんで、また元に戻して仮想メモリを使えるようにしてみると物理メモリーは、あんまし食わない

し表示出来るWebページも多くなったりして。

※64bitマシンでメモリーてんこ盛りか、CドライブをSSDにすればまだ快適になるんでしょうけど。。。

    ----------------------------------------------------------------

私は、ブログを廻るときには一遍に5~30ページを一度に開いて見ていくんですけど・・・

     

たま~に、たくさん開いてるとこに重いページを開いちゃうと(開こうとすると)右のように「応答なし」

か、javaのせいで画面が瞬きだしたりします。(あんまり一遍に開くからですが・・・処理が目一杯に)

※デスクトップのある程度のマシンだから出来ますが(いくつもWebページを開くことが)、前の私の

XPのノートでは、とても無理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ