熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
デコポンのことを・・・少し。。。
下の写真の物が、正規の”デコポン”です。 ・・・デコポンは県果実連に商標登録されてて、勝手に使うことが出来ません。
デコポンは、契約・許可されたところしか名前を使うことが出来ないんですね~。(糖度13度以上とか、基準をちゃんとクリアー
した?できる?設備を整えた施設なんでしょうね)
・・・で、使えないところは”不知火・デコちゃん・デコオレンジ”など、様々なネーミングを使われてます。
デコポンの品種名が不知火です。
写真の箱は下地が白箱ですが、茶色の物も在ります。(正規のデコポンは、このデザインの箱ですね)
下のデコポンは品位が○印で20玉なんで、1玉100円弱くらいですか・・・もちろん原価でです。
次に、色々な不知火を。。。(個人出荷)
5Kgのネット入りです、個人出荷ものです。箱に詰めて出すにはチョットかな?といったものですね。
今の相場は、1Kg40/50~100円ほどです。
味も(味覚)も様々、中には農協物の”デコポン”に引けを取らないものも。それ以上も。
木成り完熟の物です。(個人出荷)
ハウスものでしょうね、今年はヒヨ(鳥)の被害が多いので今の時期まで木に成らせておくのは無理なはず。
・・・でも、今の時期まで実を付けさせといたら樹勢が弱ってしまうんですが。。。来年は、どうするんでしょう?
ばら売りや、×××販売所、物産館に持ってこいの。。。
※ 今の、みかん・ポンカン・デコポンは収穫して冷暗所などで貯蔵してたものです。貯蔵することにより糖化が進み
美味しくなります。(中には出荷のタイミングを見誤り、味がおかしくなったものもあります。)
by 地方の八百屋
こんにちは
九州新幹線全線開業に向けて、急ピッチで進む熊本駅前及び周辺の道路のライン引きや道路の付け替え?で、
二本木・田崎橋から田崎市場方面に向かう付け替え道路が・・・大渋滞 おまけに、ココは抜け道がない
付け替え道路出口の右折車線(田崎市場・河内方向)を長くして貰わねば。。。関係者の方、よろしく
・・・明日から、蓮台寺の方に廻って帰ろ。
----------------------------------------------------------------------------
今日の熊本市は晴れ時たま曇り、最低気温5.6℃ 最高気温は12.9℃ 明日は晴れで、気温はそれぞれ
2-11℃ の予報が出ています。
---------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
土物・豆(インゲン・絹さや)・セロリ・アスパラは堅調で推移。
葉物・・・依然として軟調(大同・・・ほうれん草の今日の入荷、少なかったですね~。週末の相場が・・
影響かな?)
----3月7日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大根 1本 130/140円チョイほどに (2Lクラス10Kg=8本1100円ほど)
人参 1Kg 170/180円 (JAもの)熊本産
白菜1本当たり 200円チョイ(15Kg 6本入り=1200円台ほど) 九州各地
キャベツ(寒玉) 10Kg 800/900円台 (JAもの:熊本産)
カリフラワー 1ケース 500円ほど 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 100円ほど 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 120円ほど 九州各地
ニラ 1束100g 40円ほど (JAもの) 近郊産のニラ 20/30円
ほうれん草・小松菜・水菜・春菊 1袋(JAもの) 20円後半~40円台 (九州各地) ホウレン草(露地物)1束 高値40円
青梗菜 2Kg 300円くらい 熊本産
レタス 1玉当たり 50/60円に (九州各地)
ナス (赤茄子・長なす) 特大1本 100円台 熊本産
ピーマン 1袋 80/90円ほど 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 37円 熊本産
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1100円台 個人物:熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1300/1400円ほど 個人物:熊本産
カボチャ(10Kg=5玉クラス) 1Kg 80円前後 ニュージーランド産
古ジャガ1Kg (2Lクラス) 120/130円台 北海道産
古玉葱 1Kg=L大クラス 165円 北海道産 (物次第・・・同じ大きさでも125円のものも、Lになれば20円安)
椎茸 (秀Lクラス=100g) 1P 60/70円 九州各地 (バラ・・・気温の低下で入荷減)
エノキタケ1束 100g 20円台・・・10円台も 九州各地書いてるのは、セリでの高値です・・・葉物全般、そのほかに安値は書けないような価格までありますよ~。
-----------------------------------------------------------------------------------
Tommy さんメッセージ・・・ありがとう。。。(^o^)お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋