熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ! ポチッ!
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日は休市だったんで、学校の配達のみで仕事も終了・・・。
早く帰ってきて、暇をもてあましてます
私の使ってる音楽プレイヤーの紹介でも。2008年で更新が止まっていますが、今でも十分使えるプレイヤーです。
殆どの音楽・映像(動画も再生できます・・・私は動画は他の物を使いますが)ファイル形式が再生できます。Zipや
rar(rarは容量の制限がありますが)も解凍しなくてokです、仮想のCDイメージファイルも再生できます。
以前も書いたんですが今日は設定を、画像付きで。
前回の説明では、古いXPのパソコンでの説明だったんで。。。
重要なとこだけ説明をば。。。
インストールして起動させたら、ツールのデバイス設定・・・左のWave out または Direct Soundでどれを使って出力する
のかを選んでやります。*印が付いたのがそれです。
わたしの今度のPCの場合Realtek HDのWave出力が音が良いようなのでコレにしてます。色々設定して最後に聞き比べて
設定してもokです。
再生周波数(Hz)は100000Hz以下でしか設定できないようです。
24/32bit出力は詳細設定(上級者向け)を選んで・・・下の音質重視をポチッで大丈夫だと思います。プレイヤーがシステム
に合わせて☑が入ります。このタブはコレでokを押してやれば終了です。
環境設定は、演奏設定のドライバー依存設定で性能重視をポチッで大丈夫かな?
後は、Playerの空いてる所で右クリックすると下のような画面が開きますので、マウスポインタを設定の所までもっていきます。
そうするとプルダウンでもう一つの設定画面が開きますんで、この画像のように設定すると良いかと。
※圧縮ファイル:検索しない・・・にチェックしてないと、同じフォルダ内にある圧縮ファイルを全て(解凍して)読み取ろうとします。
メチャ時間懸かりますよ。
他にも細かい設定や使うプラグインとか、自分のマシンにあった設定が出来ますのでヘルプを見たりして、せせくり回してお好みの
設定を見つけてください。
(私の場合、MP3の再生にはkbmad.kpiを使ってます。デフォルトの設定ではkbmp3.kpiが使われるように成っています。
kbmp3.kpiを使いたくないなら、名前or拡張子を適当な名前に書き換えて、使うときに戻してやればokかと)
KbMedia Player → 過去の記事です
Lame ACM codec と Lame Direct Show filter について、左のカテゴリーのパソコン・ソフトの過去の記事に書いてます。