熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ! ポチッ!
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日の熊本市は曇のち雨で、気温は 8.2℃ ~ 11.7℃
明日は、くもり 明け方 まで 雨・・・で、気温はそれぞれ 9℃ ~ 13℃ の予報が出ています。
-------------------------------------------------------------------------------
新玉葱・・・JA天草の物です。上が2Lクラス、下がMクラスです。
山東菜・・・毎日は出てきません。
西九州青果では、束ねたまんまの「ほうれん草」に人気があります。送りの処(業者)も良く買ってます。1束の重さも
200g以上ある物が多く、納め(重さで注文が来るところの)に最適?ですよ~。
-------------------------------------------------------------------------------
青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、 2月5日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
大根 ・人参 ・ キャベツ ・ ミニトマトも高くなっていますが、白菜も上げてきています。・・・時期的要因です。いつも
この時期は高くなります。
青ネギ・・・良い物が少ないです。おまけに価格も 上昇中
北海道産の玉葱・・・価格 上昇中です。今の処、20kgで1800円台(L大クラス)
人参・・・県外からの引き合いがかなり強いみたいで、夜に持ってっちゃって?朝から売り場はガラガラですね。
雨も降って価格は、階級(大きさ)に関係なく?(余り差が無くなってます)高くなってます。ボロっちぃのも高くなってます。
みかん・・・雨で(露が付いて)選果できてない?んでしょうか。入荷が少ないです...で、 上げてます。
N青果・・・玉名市の○寿の晩生品種の「金峯」が入荷してきました。また、高値が付きそうです。
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 1300円台? (九州産)
人参 10kgMクラス 1400/1500円 (熊本産)・・・JAもの
白菜 6本入り 1200/1300円台 (九州産)
キャベツ(寒玉) 10kg 1300/1400円台 (九州産)
白ネギ 1束(2・3本1束) 120円台 (全国)
ニラ 1束 80円台(FGもの・・・相対で) (九州産)
ほうれん草 1袋 100円割れ (九州産)
小松菜 1袋 100円割れ (九州産)
春菊 1袋 120円ほど (九州産)
水菜 1袋 100円割れ (九州産)
青梗菜 (1c/s=2kg) 1000円?ほど (九州産)
レタス (1c/s=12玉) 3000円すれすれへ (九州産)
ナス (筑陽ナス)5kg 1400円ほど (熊本産)
ピーマン (130/150g) 100/110円ほど (九州各地)
胡瓜 バラ:80/90本クラス 44円ほど (熊本県産)
トマト 4kg(L/Mクラス) 1300/1400円ほど? (熊本産:個人物)
ミニトマト 3kg箱(Mクラス) 2400円ほど (熊本産、N青果の個人物で)
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1100/1200円ほど (メキシコ産)
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1100/1200円ほど (北海道産・九州産)
玉葱 タマネギ (L大クラス20kg) 1800円台 (北海道産)
エノキタケ 1束 100g 30円ほど (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) 100円くらい? (九州産)・・・原木椎茸・・・適度な雨と、気温も上がって一気に増えて
きました。...が、湿気ったものばかりだったりして。。。
書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が / ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
--------------------------------------------------------------------------------
熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
メールでのお問い合わせは、まで。
・・・ 地方の八百屋のホームページ