今日は朝から冷たい雨、出勤時はまだ良いのです、車に暖房を入れられますから。しかし建物2階部分の仕事場に入ると、地熱が上がってこない分、室内は寒い部類に入ります。
仕事場に入った時の温度、14℃になるかどうか…というところでした。気温14℃って、冬の時期に相当する温度です。
1番寒い時には0℃・稀に氷点下となる事もありますが、この時期での14℃は低い方です。こういう作業環境なので、仕事場にはあれこれ装備品(笑)を用意してあります。
今日の様に急激に寒くなった時には、置いてあるフリースのうち、薄手の方を出して作業着の上に着ます。仕事中に動いて暑くなってくると、そのフリースを脱いでしまえば良いからです。
今日も最初のうちは薄手のフリースを着ていましたが、30分もしないうちに脱いでしまいました(笑)しかし休憩中や、汗をかいてしまった時に身体を冷やさない様にしなければならないので、出しっ放しにしておきます。
そしてお昼休み、身体が冷えてしまわない様にフリースを着て寝ます。それがですね、暖かくて気持ちよかったからでしょうか、12時58分にセットしてあるGショックのアラームに気づきませんでした(笑)
点けておいたラジオの時報にびっくりして起きた、が正解ですね(笑)危なかった…。急に15℃に達しない気温と冷たい雨に翻弄されて、なんとなく慌ただしい1日になりました。
車には初暖房、そして今季初のフリースの出番となりました。先ほどの気象情報によると、どうやらこの寒さは今日までで、明日からは平年並み(もしくは高い)気温に戻るそうです。
これも秋の天候の特徴のひとつではあるのですが、ここまで極端に夏から冬へと変わると身体がびっくりしてしまいます。
体調を崩さない様に気をつけないとですね ^ ^
仕事場に入った時の温度、14℃になるかどうか…というところでした。気温14℃って、冬の時期に相当する温度です。
1番寒い時には0℃・稀に氷点下となる事もありますが、この時期での14℃は低い方です。こういう作業環境なので、仕事場にはあれこれ装備品(笑)を用意してあります。
今日の様に急激に寒くなった時には、置いてあるフリースのうち、薄手の方を出して作業着の上に着ます。仕事中に動いて暑くなってくると、そのフリースを脱いでしまえば良いからです。
今日も最初のうちは薄手のフリースを着ていましたが、30分もしないうちに脱いでしまいました(笑)しかし休憩中や、汗をかいてしまった時に身体を冷やさない様にしなければならないので、出しっ放しにしておきます。
そしてお昼休み、身体が冷えてしまわない様にフリースを着て寝ます。それがですね、暖かくて気持ちよかったからでしょうか、12時58分にセットしてあるGショックのアラームに気づきませんでした(笑)
点けておいたラジオの時報にびっくりして起きた、が正解ですね(笑)危なかった…。急に15℃に達しない気温と冷たい雨に翻弄されて、なんとなく慌ただしい1日になりました。
車には初暖房、そして今季初のフリースの出番となりました。先ほどの気象情報によると、どうやらこの寒さは今日までで、明日からは平年並み(もしくは高い)気温に戻るそうです。
これも秋の天候の特徴のひとつではあるのですが、ここまで極端に夏から冬へと変わると身体がびっくりしてしまいます。
体調を崩さない様に気をつけないとですね ^ ^