Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

vs京都戦(翌日)

2008-04-20 22:17:03 | アルビを応援するぞー!!

初勝利から一夜経ってアルビレッジ。

昨日出た選手は軽く走るだけ。

皆さんなんとなく笑顔がこぼれています。

やっぱり初勝利の影響は大きいよね。

その脇で真剣は姿を見せていたのは野澤。

 

マルシオがゴール前までドリブルで上がりシュート、

至近距離でそれを抑える真剣勝負のような練習。

さらに逆サイドから蹴りこまれ、

これはマルシオの練習なのか、野澤の練習なのか。

マルシオには決めて欲しいし、

野澤には止めて欲しい。

複雑な気持ちになってしまいました。

 

こちらは暢気な三人組。

楽しそうに蹴鞠のようにボールをさばいていましたが、

あっ矢野が手で!

それはバレーでしょう!?

何やってんの!?

 

まあ、今日、明日はゆっくりして、札幌戦に備えてください。

残念ですが、26日は移動中で試合が見れません。

でもいいところを見れなくてもいいから、勝利を期待します。

 

         闘え新潟!

 

 


vs京都戦(3)

2008-04-20 21:56:47 | アルビを応援するぞー!!

試合はいきなり新潟のチャンスが続く。

開始1分に矢野が「先制ゴールか?!」と思わせる

GKの頭を抜くループシュートでいきなり盛り上がり、

松下が上げたボールにアレッサンドロがヘッドでシュート!

 

      先制ゴール!!

 

今日はS寄りのバックスタンド3列目だったので

まさに目の前でボールがゴールに突き刺さるところを見る事が出来ました。

雨で冷えた身体が一挙にヒートアップ!

今日は最初から積極的にボールを奪いに行くし

松下が左から積極的に上がってチャンスを作る。

 

しかしシジクレイが攻撃の目をせっせと摘むので

もう一点が取れない。

それに今日の審判なんか変。

選手への応援は兎も角、審判への抗議もつい声がでてしまう。

選手が倒れると、戦々恐々。直ぐに審判の回りに人だかりができる。

次は誰にカードが出るのかと心配。

そして京都は退場者3人+監督退席・・・珍しい試合になりました。

「今日の日はさようなら」連荘で聞いたのは初めて?

試合後の”Jリーグアフターゲームショー”でも番組の中で

コーナーまで設けてお粗末な判定を説明してくれていましたが。

何かジャッジを採点して点が低い場合は指導する等のチェック-アクションが

必要なのではないでしょうか。

判定が覆らないのは承知していますが、

今のままでは一方的に言われるだけで、

後からチームが質問状を出す程度では納得できない気がします。

 

結局3人少ない相手に後半攻められっぱなしでシュートゼロ。

日報の見出し、

「うれし恥ずかし勝ち点3」

「新潟、8人の京都に1-0」

「今季10戦目”負け癖”重く 後半の消極姿勢反省」

まさにその通りですね。

 

でもとにかく初勝利。

京都に漸く勝てたことも大きいです。

何はともあれ、これをきっかけにして欲しいです。

 

勝利の後にする拍手、皆待っていたと思うよ。

一生懸命手を振り、選手に声をかけるサポーター達。

北野もサポーターに向かってガッツポーズを決めていました。

わかるよ、その気持ち。今日はやったよね。

ありがとう新潟。

 

 


vs京都戦(2)

2008-04-20 16:12:52 | アルビを応援するぞー!!

今日は亀田製菓サンクスデー。

オレンジ手ぬぐいとハッピーターンをもらう。

「アイシテル亀田」久々に歌いました。

ただ応援席は隙間だらけで寂しい限り。

 

試合の前に「特別映像」が流されました。

01年のスタジアムこけら落し・・・あの時も京都戦でした。

歓喜に浸った瞬間、悔恨に打ちひしがれた瞬間、

選手の抱き合う姿、ピッチを握りこぶしで叩く選手の姿。

そんなシーンを見て・・・

 

             ジーンと来てしましました。

 

(あぁ亀田製菓はいつもアルビの戦いをサポートしていてくれたんだ。)

そう思うと、なんだか今日の試合への想いが込み上げてきました。

 

まるで今の新潟を暗示するような、

雨が降りつつ、薄明かりが射す中試合が始まる。

2層目はともかく、1層目は大体埋まる。

 流石に京都は少ない。

 

スタメン発表。

前回観戦時は、まだ今年の映像が無かったけれど、

今日はありました。

「任せとけ!」と頼もしい北野。

力強く「ガッツポーズ」の内田。

今日も是非決めて欲しい。

千葉が吼える!

相手を威嚇しろ!体でぶつかってくれ!

吼えるならこの人!千代反田!

貴方には包帯を巻いた姿が似合う。(でもずれるとたまねぎ頭に・・・)

 う・・・この絵はカッコイイのだけれど、

表情は空ろだよ。もっとガンガン行こうぜダヴィ!!

今日も選手を鼓舞する横断幕がでていました。

手書き、いいね。

書く人、それを下げる人、代弁していただいて感謝します。 


vs京都戦(まずは食べものネタで)

2008-04-20 15:28:19 | アルビを応援するぞー!!

27,115人・・・

 

*********************************************

4月19日(土) 12時頃、新潟駅。

風はあったものの、昨日の雨もやんで暑くなりそうな気配。

ゲンを担いで駅前のドンキホーテにある「京たこ」に寄りました。

ねぎとマヨネーズたっぷりのソース。

たこ焼きはふわふわとろけそう。

 

すっかり甘くなった口のまま(お茶もジュースも飲まなかったので)

スタジアムまで歩きました。

「いい天気だな~今日は席を気にする必要ないや」と思っていたのですが、

開始3時間前くらいから雨が・・・

 

雨の中、

色々なブログで美味しいと評判の「永井のもつ煮」を食べてみました。

辛めの味ですね。ビールには合うのかな?

(さっき甘いたこ焼き食べたからそう感じた?)

まだシラフだったし、雨に打たれて寒くなってきた中

ビールを飲む気にもなれず・・・

 

うーん、私はもつ煮にはうるさい(?)方なので、

ちょっとがっかりです。

私のお薦めもつ煮は生姜が利いた、

長岡市にある「ドライブイン野菊」のもつ煮です。

興味のある方は検索してみてください。

 

・・・すっかり本題のアルビから離れて

食べ物ネタになってしまいました。

「京都戦」の話はこれからです。