今朝は3:30に起きてワールドカップ南アフリカ アジア最終予選の緒戦をTV観戦しました。
前半18分に俊輔がFKを決めて先制、遠藤がPKを決め、憲剛がミドルを決めた・・・と書くと「決めるべきひとが決めたね」ともいえそうですが、そのうち二つは相手のファールからのセットプレー。憲剛のミドルも相手の虚を付いたものなのでGKが反応できなかったように見えました。綺麗にボールは回るものの、ゴール前にもって来れない。折角ゴール前にきてGKと1対1になっても外す。なんてことを。
朝早いこともあって眠かった。眠くなる試合だった。
むしろ怒涛の攻めを見せ再三ゴール前に攻め込むバーレーンの方がよくボールをつないでいるな・・・なんて思っていたら、後半40分過ぎてからゴール前フリーにさせてしまい1点。そして立て続けのピンチに闘莉王のバックパス、しかし楢崎は前にでていてしまって痛恨のオウンゴール。
前半18分に俊輔がFKを決めて先制、遠藤がPKを決め、憲剛がミドルを決めた・・・と書くと「決めるべきひとが決めたね」ともいえそうですが、そのうち二つは相手のファールからのセットプレー。憲剛のミドルも相手の虚を付いたものなのでGKが反応できなかったように見えました。綺麗にボールは回るものの、ゴール前にもって来れない。折角ゴール前にきてGKと1対1になっても外す。なんてことを。
朝早いこともあって眠かった。眠くなる試合だった。
むしろ怒涛の攻めを見せ再三ゴール前に攻め込むバーレーンの方がよくボールをつないでいるな・・・なんて思っていたら、後半40分過ぎてからゴール前フリーにさせてしまい1点。そして立て続けのピンチに闘莉王のバックパス、しかし楢崎は前にでていてしまって痛恨のオウンゴール。
レッドカードまででて一人少ないバーレーン相手に最後はバタバタの日本。負けないで良かったとしか言えません。