パルマ風スパゲッティ(トマト味) Wサイズ749円
サイゼリア 新潟駅前店
新潟市中央区東大通1-4-1 マルタケビルディング2F
まさか11時に込んでいると思わないでしょう?
昨日は「新潟総おどり」の関係で11時にお店は満杯。
そこで食べたのがこれ。
Wサイズなのでボリュームはばっちり。
もう少し濃いor辛い方がいいかな・・・と
本当いうと前に食べたことがあるアラビアータの方が良かったけれど、
何事も体験!だから。
パルマ風スパゲッティ(トマト味) Wサイズ749円
サイゼリア 新潟駅前店
新潟市中央区東大通1-4-1 マルタケビルディング2F
まさか11時に込んでいると思わないでしょう?
昨日は「新潟総おどり」の関係で11時にお店は満杯。
そこで食べたのがこれ。
Wサイズなのでボリュームはばっちり。
もう少し濃いor辛い方がいいかな・・・と
本当いうと前に食べたことがあるアラビアータの方が良かったけれど、
何事も体験!だから。
雨の予報もありましが、私がビッグスワンについた12時半頃は快晴。
昨日はこのご夫婦がテンション高かった。
恥ずかしがって逃げる子供たちを追いかける!追いかける!
いつもの白根後援会の方々も戦闘準備!
カナールの橋の上も行列が見えます!おーうれしいね!
昨日の私はチョット用事があってカナール脇へ移動。
いつもはコメントやメールでやりとりさせてもらっている
毛利さん(「安楽椅子と酒とアルビと)のところへご挨拶&
近藤さんへお布施(?)
そこで近藤さんに名前を聞かれて「Essaboです」と
言ったのですが、人前で初めてハンドルネームで名乗りました。
そこで反応したいただいたY_S35さん(「黒猫的親父記」)、ありがとうございます。
カナール脇では、敬和学園高校の器楽部がジャズの生演奏。
アルビの「FLY」もやってくれました。
ビール片手に「ボケッと」聞きほれてました。
司会進行をやっていた先生(?)が
敬和学園高校の広島出身、福岡出身の娘に
「新潟の人と結婚しますか?と」尋ねたら二人ともはっきり「NO!」でした。
ちょっと受けてました・・・
今日はグレートサポーターズサンクスデー。(って何だ?)
黄色軍団も一杯います。気合入っています。
いまさら元柏の矢野、永田ということもないでしょうが、
やはりブーブーやっていたみたいです。
前情報では内田がボランチに入って本間と組み、
矢野が外れると言う話しでしたが、
今年の標準形に戻した布陣にビックリ!
今日はビッグフラッグ、表裏ジャージ3枚掲揚できました。
3枚あげるということだけで、胸が躍りました。
出す側も興奮しますが、見る側も「3枚」はインパクトあるようで、
「感激したよ!」といろんな人から言われました。
さて試合の方は、
マルシオのカウンター攻撃から、
内田が上げたボールをアレがヘッドでゴール!!
・先制点を取った!
・アレが得点した!
ジンクスは信じないようにしていますが、
良いジンクスは信じたい!そう思っていました。
しかしその後は柏の時間帯。
フランサのFKの時は息を止めていました(ウググ)
「こらえてくれ、絶対に点を取られるなよ!」
何度祈ったことか。
前半40分過ぎにアレと矢野に絶好のチャンスを外した時は
やっぱり流れを引き寄せられないのかと思いましたが、
西陽が屋根の隙間から差し出した後半、
矢野がついに決めてくれました!!
矢野自身も気するとこがあったのでしょう、
アクション大きかったです。
相手をかわして、蹴りにくそうなアウトサイドから蹴ったので
GKは完全に逆を付かれてました。
柏に1点返されてからはずっと声を上げっぱなしでした。
切なかった。
特にロスタイムに柏にゴール前に肉薄された時は
悲鳴のような声をあげていたでしょう。
おまけに今日のビッグスワンは暗い?
省エネじゃないですよね?
これじゃボールがみにくくありませんか?
その辛い時間も審判が両手を上げて終了。
いやぁうれしい!
うまくいかないところもあったけれど、
やっぱりこういう流れが新潟だよ!
闘っている気持ちがガンガン感じられました。
良かった!応援に行って!!