試合後、アルボード達に挨拶する選手。なんか哀しい。
アルボードはメインスタンドにあったようで、試合中は全く映らず、それも哀しい。
でもやはり試合の内容が一番哀しい。
と言っても実は最初の20分くらい試合を見れていません。
試合開始の5分前くらいにDAZNを開いたらエラーメッセージ。
えっ見たことないぞ?なんだこれ?試合、見れないじゃない。
このメッセージと別に現在問題に対応しているというのもありました。
「予期せぬ問題が発生しております。技術者チームが問題解決に向けて取り組んでおりますので、
時間をおいて再度お試しください」
よくわかりません。
仕方ないのでポップアップメッセージの「この記事」というリンクを開いてみる
はあ?404じゃない。
何も解決できない。
Twitterで、他の人も同様の問題が起きているのかと確認したが、どうやら自分だけのよう。
これ、どういうこと・・・
何度か繰り返し悩むこと数分。PCを諦め、タブレットでの視聴を試みる。そしたら出来た。
ただ、非力なタブレットなのでDAZNの動画はまともに再生できずカクカク。
そこでPCのブラウザ、edgeが最近バージョンアップしたことに気づく。アイコンが大幅に変わった。
タブレットはChrome、もしやこれが原因かと急遽Chromeをインストール、DAZNを開くと再生できた!
で、気づいたら1-2で既に2失点。はぁ?
なのでそこまでがどうだったのかはわかりませんが、明らかにパスミスだらけ。
相手の寄せが早いせいか、ボールの出しどころの判断が悪くなり奪われるシーンが続く。
そこから早いカウンターを受けると対処が弱く一気にゴール近くまで攻められる。
この間の試合で見せてくれた連携はどうした?全く影も形も残っておらず。
攻撃の方も同様。短いパスを繋ぐところで、
「なぜそこに誰もいない」「誰にパスを出している」シーンが続出。
早くも3節目にして厳しい現実を知ることとなった。
まともに見れたのは至恩のプレーくらいか。
監督は「攻守のバランスを見直す」「守備のミスを修正する」と言っていたけれど、
バランスじゃなくて、前と後ろの連動した一体感なんじゃないかな?
今日の試合、個人のプレーのミスはともかく、この3節で一番そこを感じれなかった。
確かに3試合、それぞれ3点取っているけれど、余りにも多く、軽い失点に呆然としてます。
こんな試合を見るために、昼間一生懸命松本戦のチケットを取ろうと齷齪したのかって・・・
今日は負けたくなかったヤンツーさん。
あれだけの試合をしていたのに「苦しい場面で逃げている選手がいた」と
チームプレーを最優先している発言があったことが猶更胸に堪えています。
今日は昼間Jリーグチケットのシステムトラブルに苦しみ、夜はDAZNのトラブルに悩み、
そして5失点での敗戦に涙してしまうという辛い辛い一日でした。
お酒飲んで忘れたい・・・