Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

21.04.17(1) チューリップとスタグルと端山。

2021-04-17 23:58:20 | アルビを応援するぞー!!

10時の段階で気温13℃、風速5.1m/sの小雨。寒々としたスタジアム前をチューリップが彩ってくれてます。

私は早速エネルギー充填。

越後もち豚串焼き(ガーリック味) 600円@高嶋ファーム

 

前回ホームヴェルディ戦と違ってこんな日に散歩する人はいない。

だけど私は歩く。先行入場まで1時間以上あるし。

本日は阿賀町デーとか。

ん?テントの上に何か書いてある?

おー、こういうところにあのギフティングが使われているのか。

金沢側の売店も力が入っていました。

先行入場前のSゲート待機列。

皆さん左を向いているのは右方向からの雨風が強いためです。時々傘が吹っ飛ばされそうになります。

天気も良くならない予報なので、今日は雨の当たらないところに避難します。

いつもより視線が少し高くなります。

今日の風向きからしてここなら雨に濡れないと思うので。

アウェイエリアはいつもより広め。金沢も調子いいしね、こんなにチケット売れたのか。

本日2個目(と3個目)のスタジアムグルメは今年初出店(だよね?)のイタリア軒さんから

アルビリッチカレー(700円)とクラムチャウダー(400円)

注文してからアルビリッチカレーってレトルトでも売っていることに気づいたが、

家で一人で食べたいとはあまり思わない。せっかくならスワンでね。

こんな風に。

周囲で食べたことある人がいないのと、なかなか口コミを見た覚えがなく(どんなもんかな)と思っていたのですが、

辛さはあまりなくコクがあって、ナッツ系の味や甘みも感じます。

この奥深い味はさすがイタリア軒さん監修の元で何度も作り直したという感じですかね。

予想とだいぶ違う味でしたが、美味しかったです。

クラムチャウダーの方は・・・カレーの後に食べたので・・・私の失敗でした。

寒かったので、汁気のあるものが欲しかったんです。

こちらも今回初出店。こんな状況の中ありがとうございます。

麺やフルーツサンド、つまみなどがある模様。次の機会に試したいと思います。

冷たい雨の中、オレンジトラックの前でチアがダンス。凄いですホントに。

こちらは先日引退を発表した元アルビ選手の端山のトークショー

端山と言えばあの松本戦でのゴール後の柳下監督との熱い抱擁が忘れられません。

 

もう6年も前か・・・

奇しくも今日の相手は柳下監督率いる金沢。試合後には当然挨拶に行ったのでしょうね。

試合前にはスタジアムで引退セレモニー。こういう形も珍しいですよね。

「ここで花束贈呈」って誰がやるの?まだ独身のはずだから噂の彼女か?と思ったら寺さんでした。

あー寺さんが最初にスカウトした選手だとか。そりゃあ互いに思い入れあるよね。



 


大きな一勝!

2021-04-17 21:23:26 | アルビを応援するぞー!!

「今週末の試合に出たくないヤツがたくさんいるようだな。監督に水をブッかけていいわけがないだろう!???」

4月15日の監督のツイートにあったこれ。

スタメンを知ったサポが「鈴木が首謀者か・・・」とつぶやいたのも無理もなく、

今日のFWは谷口。

皆さんの期待を一身に背負っての試合だったが、初得点ならず。

途中出場の矢村が至恩からのパスを受け決めて1-0で勝利。

https://www.youtube.com/watch?v=yvp6Q5Fgyy0

準備不足の薄着でガタガタ震えて見ていましたが、勝ててホッとしました。

この一勝は大きいと思います。