Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

21.05.01 (1) スタグルは本日もべいべいさんのおにぎり。

2021-05-01 22:07:51 | アルビを応援するぞー!!

雨の予報が、大荒れの予報に変わってどうしたもんかと悩みましたが、10時現在曇り。

天気が悪いどころか、カナールにカヌーを浮かべるイベントも行われていました。のどか~

なんてボケーっと見ながらカナールから遊歩道の方へ向かう時にスマホがグワッグワッとカエルみたいに鳴りだす。

丁度目の前にいた方もビックリしてスマホを確認。

宮城沖で、また広範囲に揺れているし。何もなければいいですが。

まさか地震体験装置のデモがある日に本物の緊急地震速報がでるなんて・・・。

 

テントのところで200円で一回できるガラポンをやっていたので列に並んでいたら

すぐ脇のオレンジトラックから高音が凄く伸びるノリの良い歌声が聞こえて来ました。

TUNEIさんという南魚沼出身の歌手がゲストで来てました。

どこかで聞いたことある名前だとはわかるのですが、それが何か分からず・・・

家に帰って家族に聞いたらなじラテで「やっぱり山が好き」のコーナーを持っていた。

あっTVでは見たことあったな。

先行入場で席に着いた頃は青空も出てきて日差しも暑いくらいに。

芝生の上で転がっている(?)子供たちが羨ましいくらい。

本日のスタグルはガリいなり 120円と梅じゃこ 180円 @べいべい

それにしてもなんで外で食べるお握りって美味しいのかな。

 

オレンジトラックの後ろで撮影に応じてる(?)チアの娘たち。なんか微笑ましいです。

はて、ノザの隣に座っているスーツの方はどなたでしょう?ゲスト?よくわかりませんでした。

 

ちょっと駐車場に荷物を取りに戻ったらこのバスと遭遇。

ある意味オレンジだけど、違いますね。

 

さて本日もNHKの地上波放送。送信アンテナ(?)が設けられてました。

こんな感じに鳥屋野潟の向こうへ向けてありました。

 

(2)へ続きます。


厳しい試合でした。

2021-05-01 21:37:02 | アルビを応援するぞー!!

本日の入場者数 12,522人。

秋田ー岡山 1,427人

群馬ー山形 2,084人

甲府ー金沢 4,283人

磐田ー栃木 5,396人

京都ー愛媛 無観客

北九州ー松本 2,739人

相模原ー琉球 1,608人

本日行われたJ2で最多であるし、今年のホーム戦としても最多。

だってこんな凄いプレーを目の前で見ることができて、みんなで勝利を祝うことができるんですよ。

これはスワンに来るしかないでしょう。(来週また増えるかも)

 

家に帰ってきてから某国営放送の録画を見ました。

解説の宮澤ミシェル氏は今日のプレーに対していくつか厳しいコメントをしていた。

そこにはさらに上で闘うには、という言葉がついていて、来年以降を見据えての苦言だとは思いますが、

見ている方も半分以上の時間帯でヒヤヒヤしていたのは事実。

結果は2-0,谷口の爆発で勝利したわけだがセカンドボールを悉く拾われ、危うさも感じました。

半面、このままでは持たないと思っていた、シーズン最初の「最初から飛ばし気味」なプレーは影を潜め

至恩のようにどこかで加速スイッチが入って流れを変えるシーンが増えてきたように思えます。

まだまだ先は長いシーズン、徐々にスタイルが変わっていくのは仕方ないのでしょうが、

もう少し安心して試合を見せて欲しい。贅沢な悩みであることは重々承知しているが。