書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

残り一柱。

2014-11-07 23:13:25 | Weblog
「信長の野望Online」で、楽市楽座を見ていたら、「伊邪那岐」の神具「沼矛の玉飾り」が、割安の価格(多分)で売られているのを発見。
これまで神格3だった「伊邪那岐」を神格4にするチャンス、と言う事で購入し、神格4にできました。


これにより、現在の所、生命力報酬が残っている神は、「稚産霊」のみとなりました。
ただ、価格が高いので、どうしたものかと思ったら、公式サイトにこんな記述が。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_3030.htm#3030

もらえる「軍神おみくじ・参」に、「稚産霊」が含まれているのと、ワールド統合で供給量が増えて、価格が下がりそうなので、とりあえず待つ事に。
「稚産霊」が神格4にできれば、生命力報酬がある神69柱の報酬が、全てそろう事になります。
まあ、「覚醒の章」で、また新しい神が追加される訳ですが・・・。

生命力報酬は、確かにコストはかかりますが、積み重ねれば(現在の所)生命力+690まで持っていけます。
一度上げれば、今後ずっと続く事を考えると、案外悪くない成長要素だと思います。
一気にと言うのはさすがに無理ですが、今からでも少しずつでも積み重ねておくと、後で楽になると思います。

いろいろ廃止。

2014-11-07 21:54:45 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「覚醒の章」になった際に、廃止、変更される要素が公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_3032.htm#3032

思ったよりも広範囲に廃止、変更が行われるようです。

・生産潜在能力周り
生産潜在能力が廃止されると言うのは、既に情報がありましたが、生産かわら版まで廃止されるとは思いませんでした。
まあ、採集の稼業が、生産かわら版で、どうやって報酬を得るのか、と言うのももっともですが・・・。
後、インタビュー記事の内容通り、補填の対象は、生産潜在能力レベルです。
生産潜在能力の取得具合ではないですね。
補填に、特に上限もないようなので、どの職業で生産潜在能力レベルを上げまくっても、損はないはずです(多分)。
今頑張っておけば、稼業取得初期の生産修行が楽になる・・・かもしれません。

・知行
実は、廃止されるかもとは思っていました。
最近は全く拡張されていませんでしたし、拡張した所で、生産用の材料アイテムが、さらに複雑になるだけですし。
ただ、私の場合、1週間に44000貫の利益となっていた訳で、なくなるのは残念です。
これで、身分によって知行からの利益の差が大きく付いてしまうと言う事はなくなりますね。
私の「知行利益計算シート」も役目を終えます・・・。

・国勢周り
拠点戦が廃止されるなど、これまでの情報通りの内容が多いです。
以前、このblogでも書いた事がある気がしますが、滅亡の概念がなくなるのですね。
これまでのシステムは、勢力が滅亡する可能性がある事を前提に作られていたのに、中級者クエストなどの関係で、滅亡されると困ると言う矛盾を抱えていましたが、その矛盾がなくなりそうです。
シーズン中に移籍できなくなると言うのも情報通りですが、「伊勢路の戦い」がなくなると言うのは意外でした。
とうとうどの勢力も達成できないまま終わってしまいますが、せめて、クリアするとどうなるとか、どう言う報酬がもらえたのかは教えて欲しい所です。

・勲札
勲札の廃止は完全に予想外でした。
道場勲札と統合されるとの事ですが、そうなってしまうと、「藤之鍛錬術」の入手が若干しづらくなりそうです。
上限が10000しかありませんし(変更される可能性も考えられますが・・・)。
道場勲札との統合前に、「藤之鍛錬術」をもらえるだけもらっておいた方が良い気もしましたが、「覚醒の章」後、一定期間は勲札を道場勲札に変換できる様なので、これを待った方が良い気もして、どうするか悩む所です。

今回の廃止、変更で、システムがだいぶスマートになりそうです。
後、「@モバイル+@Web」のFP版も廃止されますね。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_3031.htm#3031

「覚醒の章」で、本当に大きな変革を迎える様です。

意外に大変?

2014-11-07 18:23:52 | Weblog
「信長の野望Online」の「覚醒の章」で、神を護符に宿して、成長させる要素「分霊」が追加されますが、安土などで他の方の軍神を見ていると、どの軍神も神格4に達していないという方も多いです。

「分霊」には、神格4のレベル80の神が必要な訳ですが、この条件が、意外にハードルが高いものではないかと思う様になりました。
もちろん、レベル20同士での神格成長を繰り返せば、神格4にする事はたやすいですが、これでは護符の能力に支障が出ますし、この護符を成長させた後、本命の神ができたら、本命の護符に乗り換える事になり、また経験値の稼ぎ直しとなってしまいます(多分)。
他のプレイヤーが護符を成長させている中、本命の神ができるまで護符なしと言う訳にもいかず、やはり、「覚醒の章」序盤の内に、護符を何とかして入手する必要があると思うのですが、神格4の神を持っていない方には、あまりうれしくない話でもあります。
それを考えると、「分霊」の条件は、意外に大変なのではないかと。

「分霊」は、あくまでもやりこみ要素の領域だそうなので、相応の努力が必要だというのは分かるのですが、神の成長に必要な要素のほとんどが、お金だと言うのが気になるのですが・・・。
成長要素は、できれば、戦闘で得られる要素を中心にしてもらえればと思います。