書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

侵攻戦の詳細公開。

2014-11-19 23:30:26 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「侵攻戦」に関する情報が公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index1_2.htm

これまでの情報通り、フィールドや街が戦場になる・・・のですが、発生条件は、当然そこまで攻め込んでいるか、逆に攻め込まれているかなので、攻め込まれる側としては、あまり起こって欲しくない戦いですね。
「新星の章」よりも前の頃に、滅びそうな勢力が、野戦で負けたら滅亡と言うのは、どうもしっくりこないので、滅亡がかかった合戦の時は、住み慣れた城下町が戦場になって欲しいと要望を送った事があるのですが、本当に形になりました。

それで、肝心な内容ですが、戦術が確立されるまでは試行錯誤が続きそうと言われている様に、一つの戦場でもかなりの変化が起こりそうです。
味方最大200人を、どう動かすかが重要だそうですし。
施設をどう作るかも、試行錯誤が必要そうですね。
仕掛けに敵をどう引っ掛けるか考えるのも、楽しみの一つになりそうです。

面白そうではありますが、先ほど書いた通り、攻め込まれる側としてはたまったものではないです。
伊賀忍所属として、できれば、防衛側で侵攻戦に遭遇したくはないのですが、はたしてどうなるでしょうか。

意外に普通。

2014-11-19 18:33:39 | Weblog
「信長の野望Online」で、ワールド統合が実施されました。

どんな事が起こるのだろうかと思っていましたが、確かに大小の不具合はありますが、思ったよりは普通でした。
初めは、伊賀郷に普段よりも多くの方がいるのを見て、「おお」と思いましたが、それ以外はさほどの違いはないです。
その後、安土で特殊依頼攻略に参加しましたが、これはこれまでと変わりませんし。
楽市楽座が復旧すれば、話は変わってくるのかもしれませんが・・・。

ちなみに、安土で、ワールドごとに用意されていた推奨サーバーはどうなるのだろうと思っていたら、サーバーはそのままで、推奨するワールドの記述がなくなっていました。
一応、予想通り、ワールド推奨サーバーは廃止された訳ですが・・・。

やはり、何はともあれ、楽市楽座です。
復旧して、品ぞろえがこれまでよりも充実していれば、ワールド統合の意味があったと思います。

なお、天下布武ワールドにも色があり、濃い青色です。
みんなこの色なので、どうせならなくなって欲しかったと言う方もいましたが(私もそう思いました)、安土のシステムや、今後のワールド追加などを考えての事ではないかと。
真紅にいた身としては、赤が良かった気もしますが・・・。

とりあえず、楽市楽座などの不具合の解消が、すみやかに行われる事に期待です。