2024年の最初のマラソン大会です。
肋骨の骨折もすっかり良くなって、1月28日の新宿シティハーフマラソンに参加です。
昨年もエントリーしましたが、コロナで出場辞退・・・今回はリベンジです。
天気は曇り、ちょっと寒い。JR千駄ヶ谷駅に7時過ぎに到着。
東京体育館では、全日本卓球が開催されてました。すでに並んでいる人も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/4169cff9c3f27391e0002c554da0e910.jpg)
張本君や早田ひなちゃんの看板を横目に国立競技場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/f9bb28d6b031e221b38c0d390b5944e5.jpg)
国立競技場はとっても広い。今回のハーフマラソンのランナーは約4000人。
東京レガシーハーフマラソンと比べると人が少なくてのんびりムード、誘導も大変スムーズ。
荷物を預けてスタート地点に並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/a5d295605d9952f44f36103b52e74ee2.jpg)
ゲストランナーはお馴染みの猫ひろしさん、8時30分、みんなで「ニャーニャー」言いながらスタートです。
競技場を出る前に、猫ちゃんに抜かされて、競技場周辺を走りながらイチョウ並木を折り返し。
新宿御苑からトンネルを抜けて靖国通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/e2a6871e2b898a53ee373626e7c86d59.jpg)
防衛省から市ヶ谷駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/9a7add33ccf01bc5fb6cb0e736e3b432.jpg)
外堀通りを法政大学方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/67eb3beedfb0c87742b3e4565264fc78.jpg)
神楽坂を一周回って飯田橋駅、ここで約10㎞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/bed82ccc7e0b412c3b7d96886fe5551a.jpg)
帰りは、ほぼ同じ道を走って二度目のイチョウ並木。
行きはランナーでいっぱいでしたが、帰りは周りを見ながらゆっくり走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/3f1cf734db4e4e47976f669c4af838f2.jpg)
18㎞ぐらいから足が重くなってペースダウンしましたが、何とか国立競技場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/fd3205698f56e1276c69daef2ce80826.jpg)
新宿ハーフマラソンは、坂あり谷ありトンネルありでとっても楽しいコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/67f06dcf3ee803a762db78853622fd22.jpg)
是非、また走りたい大会です。
肋骨の骨折もすっかり良くなって、1月28日の新宿シティハーフマラソンに参加です。
昨年もエントリーしましたが、コロナで出場辞退・・・今回はリベンジです。
天気は曇り、ちょっと寒い。JR千駄ヶ谷駅に7時過ぎに到着。
東京体育館では、全日本卓球が開催されてました。すでに並んでいる人も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/4169cff9c3f27391e0002c554da0e910.jpg)
張本君や早田ひなちゃんの看板を横目に国立競技場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/f9bb28d6b031e221b38c0d390b5944e5.jpg)
国立競技場はとっても広い。今回のハーフマラソンのランナーは約4000人。
東京レガシーハーフマラソンと比べると人が少なくてのんびりムード、誘導も大変スムーズ。
荷物を預けてスタート地点に並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/a5d295605d9952f44f36103b52e74ee2.jpg)
ゲストランナーはお馴染みの猫ひろしさん、8時30分、みんなで「ニャーニャー」言いながらスタートです。
競技場を出る前に、猫ちゃんに抜かされて、競技場周辺を走りながらイチョウ並木を折り返し。
新宿御苑からトンネルを抜けて靖国通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/e2a6871e2b898a53ee373626e7c86d59.jpg)
防衛省から市ヶ谷駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/9a7add33ccf01bc5fb6cb0e736e3b432.jpg)
外堀通りを法政大学方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/67eb3beedfb0c87742b3e4565264fc78.jpg)
神楽坂を一周回って飯田橋駅、ここで約10㎞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/bed82ccc7e0b412c3b7d96886fe5551a.jpg)
帰りは、ほぼ同じ道を走って二度目のイチョウ並木。
行きはランナーでいっぱいでしたが、帰りは周りを見ながらゆっくり走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/3f1cf734db4e4e47976f669c4af838f2.jpg)
18㎞ぐらいから足が重くなってペースダウンしましたが、何とか国立競技場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/fd3205698f56e1276c69daef2ce80826.jpg)
新宿ハーフマラソンは、坂あり谷ありトンネルありでとっても楽しいコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/67f06dcf3ee803a762db78853622fd22.jpg)
是非、また走りたい大会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/2c8da8ab8a4cca081bc6c7f6c4b48f56.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます