4月12日、奈良二日目。
今日は吉野山のジョギング???と金峯山寺蔵王堂の参拝、初めての吉野です。
近鉄奈良駅で吉野山・蔵王堂特別拝観券付割引きっぷを買って出発。
橿原神宮前駅からは特急に乗って約1時間、10:00前に到着しました。

続いて、日本最古のロープウェイ、なかなかレトロ・・・5分ほどで吉野山(山上駅)へ到着。
、
例年であれば満開であろうサクラは、ほとんどが葉桜・・・ん~~~新緑が美しい・・・

駅から5分ほど歩いて金峯山寺、蔵王権現立像を参拝しようと思ったら何やら交通規制・・・

今日は、大名行列・花供懺法会・採灯大護摩供が行われていて、奴行列を先頭に僧侶、稚児、山伏などが竹林院から蔵王堂まで練り歩きます。

しっかり見学。

なんとこの日はオリンピックの聖火リレーもあるとの事で30分ほど待っているとスタッフに守られた女性ランナーが・・・

その後、本堂での真っ青の蔵王権現立像をゆっくり参拝出来て、何とも貴重な体験をさせて頂きました。
丁度お昼時、お腹も空いてきたので金峯山寺前のお茶屋さんで名物の三輪そうめんと柿の葉寿司。
聖火リレーはとっても静かに行われ、ご住職のお言葉が心に残りました。

さて、ジョギング???再開です。しかし、ここは殆んど登り坂・・・参道沿いのお店を散策しながら竹林院。
流石に上まで歩くのもちょっと大変なので、ここからバスで一気に奥千本口へ。

金峯神社にお参りし、後は下り坂をゆっくりジョギング。

ここまで登るとサクラもチラホラ・・・桜吹雪が美しい・・・

定番の花矢倉展望台、新緑???が美しい。

途中の散策路も緑でイッパイ。

行きかう人もほとんどいません。

吉野水分神社で御朱印を頂き、マイペースで下山です。

今日は吉野山のジョギング???と金峯山寺蔵王堂の参拝、初めての吉野です。
近鉄奈良駅で吉野山・蔵王堂特別拝観券付割引きっぷを買って出発。
橿原神宮前駅からは特急に乗って約1時間、10:00前に到着しました。

続いて、日本最古のロープウェイ、なかなかレトロ・・・5分ほどで吉野山(山上駅)へ到着。

例年であれば満開であろうサクラは、ほとんどが葉桜・・・ん~~~新緑が美しい・・・

駅から5分ほど歩いて金峯山寺、蔵王権現立像を参拝しようと思ったら何やら交通規制・・・

今日は、大名行列・花供懺法会・採灯大護摩供が行われていて、奴行列を先頭に僧侶、稚児、山伏などが竹林院から蔵王堂まで練り歩きます。

しっかり見学。

なんとこの日はオリンピックの聖火リレーもあるとの事で30分ほど待っているとスタッフに守られた女性ランナーが・・・

その後、本堂での真っ青の蔵王権現立像をゆっくり参拝出来て、何とも貴重な体験をさせて頂きました。
丁度お昼時、お腹も空いてきたので金峯山寺前のお茶屋さんで名物の三輪そうめんと柿の葉寿司。
聖火リレーはとっても静かに行われ、ご住職のお言葉が心に残りました。

さて、ジョギング???再開です。しかし、ここは殆んど登り坂・・・参道沿いのお店を散策しながら竹林院。
流石に上まで歩くのもちょっと大変なので、ここからバスで一気に奥千本口へ。

金峯神社にお参りし、後は下り坂をゆっくりジョギング。

ここまで登るとサクラもチラホラ・・・桜吹雪が美しい・・・

定番の花矢倉展望台、新緑???が美しい。

途中の散策路も緑でイッパイ。

行きかう人もほとんどいません。

吉野水分神社で御朱印を頂き、マイペースで下山です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます