半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

鮭のアニサキス虫にやられる

2015年12月27日 21時10分06秒 | 料理

字の間違いを直したところ21日付けが、前に出てきてしまいました、

昨日20日の午後4時頃、飯寿司の漬け具合を見るのに、

30グラムほど食べてみました、それ以後、胃の痛みがやまず、

4時間ほど我慢して、とうとう病院へ、その前に、

胃が痛いーと言いながら、パソコンで調べると、

”ポツリヌス菌で命を落とす人もいるとのこと、それでびっくり!

病院に行く気になりました、体への異常としては、手のひらと頭がかゆーい、

ぽつぽつは出ていない、下痢無し、内容物はないけれど嘔吐あり、

病院に向かう車中の中で、いたずらをしたくなり、

黙りこくって運転しているOTTOに、”ポツリヌス菌でなくなる人もたくさんいるそうですよ、

そのときはよろしく、あとはのんびり暮らしてください”、

胃は痛いけれどOTTOをからかうと、私の顔はにんまりしてくる、

”あっ!車のスピードあがった”

先生の処置は、胃の痛みをとめて、かゆみをとること、

菌ではないことがわかったようです、

アニキサス虫が、私の胃壁に苦しがってかじりついているのでした、

現在18時間過ぎたので、そろそろ、私の胃液に負けて、死んでしまうでしょう、

調べた中でよい事を知りました、

飯寿司(いいすし、生の魚を使う)のマナーとして

経験豊かな人に任せる、

自家用のみで消費して、他へのおすそ分けはしないこと、(納得)。



味噌つくり

2015年12月18日 16時30分49秒 | 料理

前日の夜、大豆を水に浸すと、
水を吸い、動くときの音が、
かすかに”カサコソ”と聞こえます、
今朝、OTTOが乾燥させた薪を燃やし
豆がやわらかくなるまで煮るのだけれども、
なかなかつぶれるほどにならず、
何度も食べてみての繰り返しで、
4時間以上かかりました、、
味噌つくりは簡単な作業なので、
煮ている間は色々な仕事が出来るのですけれどね。
























りんご皮入りパン

2015年12月15日 09時35分51秒 | 料理

果物の皮を干したものが、カリカリになり

粉にするのが容易になったので、パンに入れて焼いてみました、

明日は小松菜の粉パンにする予定、

リンゴは、ほのかに香り、焼けたパンがすこーし色ずく、

このほか部屋の隅に干しているものは、

南瓜の種、柿の皮、など、、、。














今回、写真を小さくするクリックを忘れました、よくないねー、見難いでしょうが、今日は急ぐのでこれでいこう!


トバつくり、面白い

2015年12月12日 16時44分56秒 | 料理

調味料に漬けた鮭を、干し始める、

初めての事なので面白い、

お正月には、歯の丈夫な者たちも集まるので、

喜ぶかもしれない、

明日もう3ポン買おう!












友人の手作りジャム、

2015年12月08日 09時55分33秒 | 料理

OTTOの物書き仲間の彼女は、90歳を少し過ぎて、

いつも、かくしゃくとしている、それに、とても元気、

彼女から昨日、珍しい手作りジャムをいただき

今朝ゆっくりいただく、甘酸っぱいー、

”こくわなどは、つるが伸びて、一本でで4畳くらいの場所をとるからねー、

場所がいるよ!友達は実が付かないけれど、

私は”なり芽”が分かって、つるを切るから”と言われる、

私は想像してみる、

ゆっくりの動きで、畑で来鍬(こくわ)を摘み、

山桜桃梅(ゆすらうめ)の赤い実をざるに入れる様子を、、

きっとすごく幸せな気分でしょう。

OTTOが、紙コップから瓶に、大切そうに入れ替えている。











南瓜パンは膨らみませんでした、

仕込んだOTTOの、”あーー、が聞こえてきました、