半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

いつもの朝仕事二つ

2013年01月28日 09時30分04秒 | 日常その他

6時半のラジオ体操に間に合うよう、やっと起きて、それからすることは、

ご仏壇にあげる(おくさま、米飯)をあまりにも少量のため炊くというより煮ます、

何か良い方法がないかしらと、思いながら過ごし、2か月近くなりました、

こうすることで、私は自由に、パン、麺がいただけます、

電気屋さんに小さな炊飯器がないか、探しても見ましたが、一握りのコメを炊く窯は難しいようです、

もう一つは、湯たんぽのお湯の入れ替え、暖かくて昼間も身近に置いておきます、

 

 

この分量の炊き上がりでは、蒸す力がないのでタオルで補助してやります、

 

鍋底を集めて一個分、

お茶と、水と、おくさま、お茶は祖母の分も入れて、、、

足を乗せて編み物、

やけどをするので袋は2重にして、、、

ちなみに、私は足に7個のやけどの跡有、兄弟のうち私だけが低温やけどをするので、

鈍い子と、親に思われていました、