南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

醜く過ぎる謝罪会見

2007-01-26 22:55:39 | Weblog
何かことあるごとにテレビカメラ前での謝罪会見は毎度お馴染みである。 
最近はまたかよって感じで新鮮味がなくなりつつある。 
謝罪といえばいい年こいたジジいたちが作ったような神妙な顔でやるのがお決まりであるが、今度のアパホテルの耐震偽装での謝罪会見は元谷芙美子というあの帽子ババアが下手な演技でうそ泣きまでしてテレビに映っていたが、はっきり言って見るに耐えない醜さであったことは全国の視聴者が抱いた共通の感想である。 
たぶん腹の中では小梅太夫ばりの「ちくしょー!」という思いを募らせての会見であったらしく、その腹黒さがにじみ出て守銭奴としてのいい味を出していた。 
だいたいかなり前からイーホームズの藤田社長が告発してるのにバックに安倍チャンや森ヨシローチャンが付いてることで安心していたんだろうね。 
安倍チャンの後援会「安晋会」の副会長はアパグループ代表の元谷外志雄だし、森ヨシローチャンはアパグループ後援会のなんたって会長さんだものね。 
この興味ある関係をニュースではまったく触れはしないけど、こういうしがらみを暴露してから謝罪会見の場面を流すとテレビ局が欲しがる視聴率ももっと稼げる気がするのだが。 
あまりにも多すぎる謝罪会見であるが、今回の奴はいろんな意味であまりにも醜かった。 
涙はやっぱ美しい女性に限る。 

ボディーボールに乗る日々

2007-01-26 21:06:23 | Weblog
話題のボディーボールを買ってから半年が経つ。 
ダイエットや健康にもいいからと家族みんなで座ったり乗ったりと最初のうちは楽しんで引っ張りだこだったボールだが、ここんとこ家庭内でも人気に翳りが見え始めた。 
ついこの前までは居間のど真ん中に主賓の如くいつでも転がっていたボールであったが、近頃では寝室のベッドの陰で息を潜めている。 
買ってきたばかりの頃は気にもならなかったその大きさが、今では異常にに大きく見えて邪魔にさえ感じる時がある。 
この前なんか夜中にトイレに行く時にボールつまづいて倒れてしまい、そのまま乗ってしまったが、何でこんな夜中までボディーボールでエクササイズやんなきゃならないのと情けなくなった。 
健康器具とはこういう風に最初の内は重宝がられても意外と長続きしないものだ。
その一番の例があのぶら下がり健康棒だった。 
一世を風靡したぶら下がり健康棒であったが、今でも残存する家庭ではそのほとんどがベランダの洗濯物干しとして第二の人生を送っている。 
ボディーボールは形状的に見ても何かを乗せるには難しいし、第二の使い道の選択肢がかなりしぼられる。 
先日友人の家を訪問したら、うちのボディーボールと全く同じ奴があった。 
「これっていいよねー!」というそこの奥様の言葉にどんな顔してうなずけばいいのか正直迷った。 
その奥様はかなり気に入ったみたいで、「近い内に家族の分も買って食事する時もみんなでこれに乗ってから」なんて言い出すものだから我が家での状況など口に出せるはずがなかった。
たぶん数ヶ月後にこの家に来ても、ボディーボールに乗って食事をするここの家族の姿は披露されることはないと思う。 
今、巷ではあん馬の健康器具がかなり流行っているらしいが、これにしたっていつまで人気が続くんだろうと物が物だけに健康危惧している。