中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

「コンサルティング・コンファレンス」「窓口を広げる~ターゲットを絞り込む」

2010年07月21日 18時01分50秒 | 戦略・ブランド・コスト・業務改善

本日は千代田区でコンサルタント3名集まっての勉強会を行いました!

写真は、提携人事コンサルタントの内野さんと、不動産コンサルタントでオフィス小向代表の小向 裕さんです。
小向さんはマンション、不動産の専門家です。個人の方、法人の方、マンションや不動産の購入、取引についてお悩み・不安のある方は、小向さんにご相談を!
All About プロファイル



本日は営業・マーケティングについての研究を中心に、特にWebや電子媒体を活用した取り組みについての実践報告の勉強会となりました。

人事コンサルタントの内野さんも、社労士・人事コンサルタントとしてのホームページ以外に、彼の得意とする労務関係の専門分野についての専門サイトを構築中とのことで、非常に興味深く、サイトの公開が楽しみです。

最近では、特に2005~2006年頃からでしょうか、ビジネス用ホームページでは「総合サイト」と「専門サイト」を同時に運営する手法が多く見られるようになっています。
「総合サイト」はその名の通り、複数の分野を含めて総合的な集客用のサイトです。
それに対して「専門サイト」とは、その中のある一つの分野に特化した情報を扱うサイトとなります。

ネットでその道の専門家を検索する場合には、その専門に特化したキーワードに上位表示されるよう、その方が有利だという判断でしょう。
また、どこかのサイトと比較された場合に、その分野の専門性がよりアピールできることでしょう。
つまり、この方法では、複数サイトの運営によりサイトの「窓口を広げる」、その一方、専門分野で「ターゲットを絞り込む」ことができるということですね。

私も見習って、やらないといけないのですが、、、(^_^;)
やらないといけないことが、いろいろ溜まっています・・・

さて、あなたのビジネスでも、「窓口を広げつつ、ターゲットを絞り込む」という方法が何か考えられないでしょうか?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強い会社の秘訣 | トップ | 「優秀な人材を集める」「新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦略・ブランド・コスト・業務改善」カテゴリの最新記事

Twitter

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析