80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

カブでツーリング

2008-11-24 19:30:00 | スーパーカブ
tanboさん主催の原2ツーリング紅葉編に行ってきました。
いやいや、朝から絶好のツーリング日和です、うれしい!
ちょっと早めに家を出たので道草、紅葉の綺麗な並木道で

住んでいる人は大変だろうなぁ、掃除(笑)
私の参加する、第②集合場所には未だダレも来ていません。
本隊は進行が遅れているらしい、ので、近所を散策。

「道の駅」三河三石の奥にはお寺があることは知っていたのですが
こうして来るのは初めてです、最近まで名前も知らなかった。
○のさん、なんて名前だっけ(笑)

散策から帰ってきた頃、ちょうど皆さん到着しました・・・けど

マメタンですが、小脇に抱えた「ミニタンク」は
ガソリンのサブタンクではなく
オイルキャッチタンクでもなく
ガソリンキャッチタンクだそうです。
オーバーフローが直らずにドレンから導いているらしい。
デンジャラス!
更に

元のバイクはなんなのさ?ホンダノバイクには違いない?
その奥のショベルはゲンニデハナイヨウナ?
更に更に

これは・・・・もう言いません。
ダックス「浜松仕様」が正統派に見えます。

いきなりヘンテコ集団に囲まれて退散するドカモンS☆R氏(他人)

というわけで出発!
本編はこちらにどうぞ。

http://w1sa.exblog.jp/

作手に向かう途中にてパチリと


目的地の三河湖は紅葉の名所でと~っても綺麗なところだったのですが
画像はありません、それどころではなかった・・・15台のツーリングって大変。
未だにダレが何さんなのかも判らんし・・




なになに・・


マメタン君はタンク容量の少ないダックス3台にガソリンを分け与えています。
うどん屋さんの店先で・・ガソリン臭さっ
そして、

トラックに載せられ、彼のツーリングは終了した。
オーバーフローが酷くなったそうです。
どこぞの全国ミみたいに落っことさないでね!

帰りは道も空いていたので、良いペースで走りました。
ついつい遠回りしてコスタ前までご一緒してしまいました。
でも遠回りして正解!綺麗な夕日が見られました。






幹事のtanboさん、ご苦労様でした。