通勤に使っている車のリヤショックが抜けてしまったので交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/5d5df7e082865a854600767c2b3f5a5b.jpg)
オイルが噴いてベトベトだ。
ちなみに新品は販売終了だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/3b463c7b22a21deea4608810518e9328.jpg)
用意したのはY!で落とした中古品。
2個セットだったけど、検品したら使えるのはショック1本のみだった。
なので、今までのスプリングを使うことにして組み換え。
スプリングコンプレッサなど持っていないので、あるものでなんとかしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/5a4a249b5debdaa629d7120c21d4c5cc.jpg)
組み付け時の画像は無い。
なぜか?
ダブルウイッシュボーンって知恵の輪みたいになってて大変だったのでした。
結構時間かかってしまったけど。無事終了。
おしまい。
実は続きがある。
終わったリヤショックを分解してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/7c15c796ad9e1d437081c5c6dd1b3137.jpg)
高速カッターでぶった切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/ef84cd6d9a5a97b1f64d87ff3fdb7873.jpg)
2重管になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/ed81b8ef030e4dd9642945318e434ae4.jpg)
内側の筒の底はこんな形状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/9459a5a2aea2235cca3c1fdfb4835359.jpg)
外側の筒の底。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/6b57c53eefd81bc99b9ab16f67c45264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/110fbfd1ab066402c07e1045c99487c3.jpg)
上側はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/1a8fc8ea53858389cf5187630124df62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/8950bd04ca382ef94bd610dc1002cdf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/c4533099157743b804db6117982d8c51.jpg)
ピストン登場。
分解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/0c73ef1132d9da6f2608585d35e4d36e.jpg)
素材はまあ、あれですが、構造はちゃんとしているなぁ。
さて出てきたピストン。バイクのFフォークにインストールしてみようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/c468a8e8732e6447147599fd39f751e6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます