80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

NEXUS7のタブレットホルダーを改造する

2019-02-10 21:32:00 | クルマ
今度の自家用車はカーナビが装着されている。



13年前のカーナビだ。

故障している部分は無さそうだが

地デジ化前なのでテレビは写らない。

最近録画したDVDは方式が違うらしく再生できない。

ナビはするが地図は13年前。

FM、CDは使える・・・

結局、機能としては前の車のカーコンポと変わらない。

運転中にテレビを見る習慣も無いので、たいして困ってもいないのだが、

前の車でもタブレットは便利だったので

今回も使えるようにはしたかった。




前の車仕様の針金タブレットホルダー

経緯はこちら

これを、一部ぶった切って、プレート付けて

くい、くいっと曲げなおした。



はい、完成!

どうやって使うかというと

カーナビとダッシュボードの隙間に薄板を差し込んで







ホルダーにタブレットを挿し込む。







2階建て

タブレットを使っている間はナビはFM音声をトランスミッターで受けている。



BTでタブレットと通信、FMで飛ばすアイテム、3000円位だったか?

直ぐに壊れるかと思ったが全然大丈夫、電源供給も出来るし、とても使える。



下のカーナビも主電源やボリューム位は調整できる。

試運転に出かける。



挿し込んであるだけだが、抜けてくる様子は無い。

薄板やゴム足が揺れや振動を上手にいなしている。

操作性も良好、画面が近くなって大きく見えるのもうれしい誤算だった。

だがしかし・・・・・

肝心のタブレットの動きがどうにも具合悪い。

落ちる、固まる、画面真っ黒・・・

マルチタスクなどもってのほか、

とてもナビとしては使えそうもない。









電源入れ直したり、設定しなおしたりして、やっとのことで目的地到着。

NEXUS7_2012、いまは2019年、日々更新される最新のアプリを動かすには無理があるかな。

そろそろ新しいタブレット買おうか。

走り始めてしばらくすると右下がりになるので、くいっくいっと修正しておしまい。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿