国交省はこのほど、東急蒲田〜京急蒲田を結ぶ“蒲蒲線”について、設計費や調査費の補助内容を説明しました。
将来的には東京メトロの成増、池袋方面から京浜急行羽田空港線に乗り入れて新空港線として育てたいとか。
しかしながら、東急と京急は軌間自体が異なるし、京急側を三線軌にするか? あるいは東急側がフリーゲージトレインをわざわざ開発するのか? JRや近鉄に続いてまたまた挫折しそうだ。だいいち、今の京急線に20メートル車両なんか入れる筈もないのだが。
現段階では机上の空論で立ち消えになりそうな気もしますね。うん。
開発失敗はとても、残念です。
成田空港のような狭軌と標準軌の駅に、大阪の関西空港駅のような感じを想定しているのでしょうか。単線設計での三線軌道はできなくはない、と思います。
別ルートの羽田アクセス線の動向もありますが、遠く離れた新千歳空港の地下線新設次第、ではないか、と思っています。