皆様こんにちは、一難去ってまた一難!また今夜から大雪だという言うではないですか、一体どんだけ降り積もるのでしょうね、やれやれ
朝起きたら見事に車が雪で埋もれてました。若社長のは4WDだから『どどどどど~』と出られたものの、奥さんのはFFなので『きゅるきゅるきゅるきゅる』とタイヤが空回り・・・今日も出すのに一苦労えっちらほっちら雪かきしていてふと思い出しましたそういえば昨年雪対策で玄関ポーチ(通路)にテラス屋根を取り付けしてきたお客さんの所は、どうなっているのだろう?
玄関先ポーチに屋根の雪が一気に滑り落ち溜まるため、車庫と玄関の行き来が大変に不便とのことでした。しかも融雪装置はなく除雪車も来ないから雪かきに一苦労。
ということで大屋根から滑り落ちてくる雪をポーチに落とさないようにテラス屋根を取り付けしました。
様子を見に行くと・・・町内総出で雪かきの真っ只中、『ご苦労様です誠にもう。』
うまい具合にポーチを避けて屋根雪が滑り落ちているようで、玄関と車庫の間は無事通れました。よかったよかった
今日はちょうど別の現場で、これもまた雪対策に玄関ポーチ屋根を取り付けしてきたのでついでに紹介しちゃうのね。
これは腕木式のテラス屋根になってます。通常は屋根を支える桁を柱に取り付けしますが、腕木式は柱が立てられない場合や(今の場合)玄関先を広く使いたい時に有効!柱を立てないで壁で持たせるやり方です。
雪の積雪荷重をあまり気にしない程度の出幅なら、かなり有効的な屋根の取り付け方法です。
もちろん!体重130㌔の肉山さんがぶら下がっても大丈夫だよチャンチャン
みんなのアイドル肉山さんの紹介はこちら⇒【若社長、今週の肉山君(只今増量中♂)】
若社長!このたびランキングに登録しました、福助君を『ポチッ』と押してお帰りください
福助くんをクリックすると・・・
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
福助くんをクリックすると・・・