フィッシュレプリカ

渓流魚のレプリカ・ブローチをオールハンドメイドで作成しています。釣行記事や思い出の魚を紹介しています。

本流の奥深さ。(114)

2013-06-16 | 思い出の魚達

本流の一番の難しさは、

その日の状況によって変わる魚の付き場を探す事だと思います。

そして更にその魚に餌を喰わせる事ができなければ、

せっかくの苦労も水の泡となってしまいます。

 

しかし水量の多い本流では、アタリに出ない限り魚の存在は確認できません。

居るのに釣れないのか、居ないから釣れないのか・・・

怪しい筋に仕掛けが入ると集中力が増し、自然と独り言が増えます。

太い流芯まわりに潜んでいる大アマゴに何とかして仕掛けを送り込みたいのですが、

大オモリで底を叩くとアマゴのアタリは渋くなり、次のアタリも無くなります。

つまり釣れないのです。

底波が落ち着く怪しい筋は、軽めのオモリで太い流芯まわりを攻めます。

でも水深のある押しの強い流れでは、仕掛けが底までたどり着きません。

つまり釣れないのです。

いったいどうすれば餌を喰ってくれるのでしょうか・・・

試行錯誤の繰り返しです。

 

 

 

そこに居る事だけを信じて打ち込みました。

 

パーマークが美しい尺上の本流アマゴ。

感激の出逢い。

核心部分にはやはり良い魚が着いていました。

集中力を極限にまで高めてくれる本流。

ひたすら真剣に向き合わなければ、何の結果も出ないとても厳しいフィールドですが、

そんな本流は釣り人自身を高めてくれます。

奥の深い、未知の世界にますます惹き込まれてしまいます。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦労が報われた時。(113) | トップ | また再会したいパーマーク。... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんぎょや)
2013-06-18 13:22:34
お久しぶりですね!
また、素晴らしいさかな!
私もいつかこの様な魚と出会いたいものですね!しかし本流の話、私もダムの釣りで同じ様に考えます。何もない様でずーっと考えてる、そんな釣りなので勝手に共通してるなーと思いました。他人がみるとただ釣りしてるだけに見えてしまいますけどねー。
返信する
金魚屋さん (フィッシュマニア)
2013-06-19 04:59:02
有難うございます!

皆さんも必ず経験があると思いますが、二度目のアタリが無いのがアマゴなんですよね。
だから出来るだけ一度で喰わせるように努力してますが、それが出来たら苦労しません・・・
いい出逢いを求める釣り人なら、共通してる事と思います。それも含めて釣りなんでしょうね!
返信する