フィッシュレプリカ

渓流魚のレプリカ・ブローチをオールハンドメイドで作成しています。釣行記事や思い出の魚を紹介しています。

また訪れたい渓流。(207)

2016-02-29 | 思い出の魚達

今回は、とっても懐かしい~思い出の魚です^^

岐阜県の高原川水系に遠征に行った時のお話しです。

時は2002年の夏でした。

本流を何ヵ所か攻めましたが納得サイズのヤマメには見放され、

土地勘がないのにも関わらず、何となく良さげな支流へと入って行きました。

良くありそうな小渓流でしたが、水量はそこそこ有り、

私が過去にどっぷり浸かったフィールドと良く似ていました。

下流域では尺クラスのニジさんにハラハラさせられ、

釣り上がると徐々に綺麗なヤマメの姿がちらほら見られるようになりました。

 

そして、ついにやってきました。

先ほどまでのニジさんの引きとは違う感じ。

まさかの尺ヤマメを手にする事ができました!

息を切らしながら、活かしておいたニジさんの所まで急いで下り、記念撮影。

当時はまだデジカメ持ってませんでした・・・

なのでプリントした写真をカメラに収めたものです^^

しかしながら、雑で横着な撮り方ですね。

せっかくの綺麗な尺ヤマメなのに申し訳ないですね。

ただその時の嬉しさはこの写真を見ると蘇ってきます!

遠征の甲斐がありました^^

今では、また訪れたい渓流の一つになっていますが、

もう14年も前なので渓相も変わってしまっているかもしれませんね。

この日の出来事は、とても良い思い出となっています。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひと頑張り!

2016-02-25 | レプリカ

サクラマスの本塗装が終わりました^^

並行して作業していた秋サクラの本塗装も終わりました。

後はコーティングして艶々になると、また良い感じになると思います。

ちなみにサイズは47~50ミリに落ち着きそうです。

もうひと頑張りです!


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁しましたが、まずは準備から。

2016-02-21 | 釣り関連・釣行記など

今シーズンも地元の渓流が解禁しました。

まずは年券を買わなくては・・・

という事で、過去の漁券を見ていたら、年券が束になっていました。

月日が経つのは早いものですね。

これで3漁協分ですが、もっと古いのも入れると、多分倍ほどあると思います^^

 

それから過去のあちこちの日券も束になってました。

その中から懐かしい~のが^^

19年前の平成9年(1997年)の郡上漁協です。

この時、500円でしたが、調べてみると現在は倍の1,000円になっているんですね。

当時でも500円は安くて、こんなんで一日釣りして良いんですかと。

逆に値上がりしていて安心しました^^

 

思い出しますね。長良川本流の複雑な流れに、自問自答しながら竿を振っていました。

流れに着くアマゴが魅力的でたまりませんでした^^

長良川には色々勉強させてもらいました。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一方、サクラマスは。

2016-02-17 | レプリカ

ノーズブローチの進捗です。

先日から塗装準備していましたが、

結局、2タイプとも原型の手直しで作業が逆戻りしてしまいました・・・

いつもの事ですが^^

 

そしてこちらが手直しを終えたサクラマス。

写真はテスト用の本体にカラーをのせました。

まだもう少し詰めたいですが、こんな感じで進めていきたいと思ってます!

だんだんと良くなってきました^^

秋サクラも順調に進んでいます。

また作業が逆戻りしないように頑張ります!!


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ97年渓流カタログ。

2016-02-13 | 渓流カタログ・雑誌

表紙から。

97年のシマノは、昨年からのゲームシリーズが一気に盛り上がりました!

それは魚との出会いを追及したロッドでした。

 

渓流ゲームでは、長さや硬さなど12アイテムのラインナップが揃い、

 

そして本流ゲームでは、なんと20アイテムにもなりました。

この本流ゲームは、私がゼロを始めた最初のロッドとなりました。

私の釣りは、96年から徐々に下流へとフィールドを広げていき、

97年から本格的に下流域のアマゴにターゲットを絞り、

未知の釣りへと突き進んでいきました。

それまでの掛けた魚を抜いて捕る釣りとはまるで異なり、

掛けてからのやり取りを楽しむ釣りはとても新鮮で、どんどんハマりました^^

当時の下流域は決してアマゴのフィールドとは言えなかったので、

釣り人には出会いませんでしたが、

その代わり漁協関係者に、鮎はまだ解禁してないぞと、幾度か注意された事を覚えています。

鮎が解禁する6月以降は鮎師達に圧倒され、朝一しか竿が出せずトボトボ上流へと移動してました。

今では懐かしい思い出です^^

 

ラインは0.1~0.15の細糸がメイン。

それまで細糸の威力は漠然としか理解していなかったのですが、

何故有利なのかが確実に実感できるようになりました。

当然ラインブレイクも付きもの・・・

何をすれば良いのか、何をしてはいけないのかを痛いほど学ばされました。

現在の大物とのやり取りは、この当時の釣りから学んだと言っても過言ではありません。

ゼロと大物は全く違う釣りですが、共通点があまりにも多い事に後々ですが気付く事になります。

私にとって97年は欠く事の出来ない年となりました。

 

 

ちなみに当時の私のタモ^^懐かしい~

ハリが小さくなったので、それまでのタモではトラブルが増え・・・

万超えでしたが思い切って購入!

昔のカタログは当時の自分を思い出させてくれます^^


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディション抜群。(206)

2016-02-09 | 思い出の魚達

晩夏の8月下旬。

ほぼ釣果が期待出来ない本流・・・

でもこの日は貴重な一日となりました。

 

この時期にして、まさかの最高のコンディション。

尺2寸の雌に出逢う事ができました^^

 

釣り上げた時は銀毛の魚体と思わせたんですが、

やはり薄っすらと婚姻色が見えました。

綺麗ですね。

銀毛と朱点、そして薄っすらの婚姻色に超薄っすらのパーマーク^^

本流アマゴの美しさがギッシリと詰まった個体でした。

今でも記憶がよみがえる良い思い出となりました^^


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の方向性が決まり。

2016-02-06 | レプリカ

今回のノーズブローチは、まだ作品とするか決めていませんでした。

原型までの出来ははまずまずですが、塗装の仕上がりがどうなるか・・・

という事で今後の方向性を決める為にも、秋サクラを一つ塗装してみました。

1回目のテスト塗装にしては上出来。

これでほっと安心しました^^

従って今後作品として作ってみます。

これからはカラーや細部、塗装手順を検討していきます。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装の準備。

2016-02-03 | レプリカ

先日から作業に取り掛かったノーズブローチ。

先に秋サクラの原型が完成して、色合いや塗装手順を決めるための準備をしています。

写真はそのテスト用です。サイズはこの位の大きさになりました。

 

並行してサクラマスも原型が仕上がりそうです。

秋サクラほどではありませんが、こちらも鼻曲りです。

さりげなくワイルドに仕上げたいのですが。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする