それはとある小渓流での出来事でした。
仕掛けが流れに馴染んだ時に、大物のアタリで体が反応しました。
次の瞬間、仕掛けが大きく上下に激しく引き込まれます。
そして、最初の強烈な引きを耐えしのいだ後の事でした。
ヌッと水面にその魚体が見えた時・・・
なんと、でっかいパーマークがガッツリ見えるではありませんか!
絶対に取り込まなければならない相手です。
一回目のタモ入れでは、寸前に見事にひるがえされて大失敗・・・
そして、なんとか、なんとか取り込んだ大アマゴ。
水面にその魚体が見えた時は、こんな感じでしたね。
その時の光景が未だに強烈なインパクトで、忘れる事ができません。
しかも重量感タップリの、尺2寸超え・・・
嬉し過ぎる、でっかいパーマーク・・・
お腹まであるマダラ・・・
とても綺麗な大アマゴでした。
私にこんな感動を与えてくれたのは、たった一尾のアマゴです。
よくぞここまで逞しく成長してくれました。
感謝以外、ありません。
『渓で出逢った大アマゴ』
長々のお付き合い有難うございました。
もし宜しければ、お付き合いついでに、
次回の 『秋の大アマゴ』 も覗いて下さい。
最後に、『思い出の魚達』 が100を数えた事が、私の一番の宝です。
そしてこの宝を、これからも増やしていけるように日々努力していきます。

にほんブログ村