![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/c593d1e05eb27a08741bcd040a2ffb65.jpg)
2023.04.10撮影
このネコ(Felis catus)さんは、うちの庭に出没するネコさんです。飼われているネコさんなのか、ノラさんなのかは、わかりませんが、カラス(Corvus brachyrhynchos)さんたちにエサをあげると、かっぱらいに来るので、ノラさんかもしれません。
この画像の撮影された4月10日は、子アライグマさんが独立した模様に、わたしが「出くわした」日です。このことについては、昨日と一昨日、書きました。
子アライグマ、独立した模様 ⑴
子アライグマ、独立した模様 ⑵
上の画像は、うちの北側の庭の一部で、写っている階段は、玄関に続きます。1階が地上よりも高いところにあります(カナダでよくある家の建て方です)。その1階の窓から、アライグマさんにお目にかかりました。午後4時20分すぎです。
以下の2枚の画像(アライグマさんにお目にかかった日と同日ではありません)をご覧ください。右から左へ。
2 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/363d425b2a42f126800c066e4747a8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/51b7a3bc510c7cb473d2b874b1e8d60b.jpg)
2023.04.14撮影 2023.04.14撮影
右の画像に見える庭の一角(ここは、花がまだほとんど咲いていない)が、わたしが1階の出窓から見ていた景色です。アライグマさんは、石を2つ置いてあるこちら側の、落ち葉を敷き詰めてある上にいました。
アライグマさんは、まず、わたしの存在を認めて、わたしをじとっと見つめた後、落ち葉から石畳へこちら側に向かって出てきて、向きを変え、石畳を向こう側へ伝って、薄黄緑色の花の咲いている植物、ヘレボルス・アルグティフォリウス(Helleborus argutifolius)、のところまで行き、わたしの方へ振り返りました。
ヘレボルス・アルグティフォリウス
そこから、左の画像に拡大されて見える石畳の部分を、向こう側の「サラール」(Gaultheria shallon)のところまで渡りました。画像では判別しにくいかと思いますが、「サラール」は、画像の画面中ではアルグティフォリウスから真上にちょっと離れて写っています。
かわいい、ハートの、シラタマノキ
アライグマさんは、その「サラール」のところでゴソゴソとしておりました。わたしは、ズームをあまりかけたくなかったので、そこで撮影は打ち切りました。
その「サラール」が、冒頭の画像においてネコさんが頭をつっこんでいる植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/8ebb0b343bb9220f54c91ae4faa6fe11.jpg)
2023.04.10撮影
わたしは、アライグマさんがいなくなったのを十分に確かめてから、外へ出て、柵の外側部分の庭で主にヘレボルス(Helleborus)とスイセン(Narcissus)の写真を撮っていました。そして、何気なしに門を入ってくると、ネコさんがいらっしゃるじゃあありませんか。それが、午後6時20分すぎ。
普通なら、ネコさん、すぐにわたしに気づくのに、今回は、ちょっと時間がかかりました。没頭していたのね。(はは、「頭」を植物に「没」していた。)
ネコさんが、わたしが見ているのに、はた、と気づいた時に見せた表情が、上の画像です。「サラール」の葉の陰から見ています。ちょっと怒っているような・・・邪魔されたと感じたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/aff7fcdc98b408ef9adf55a2b6155513.jpg)
2023.04.10撮影
でも、ああ、例のいつもの人間か、と思ったか、あるいは、よっぽど匂い(臭い?)を確かめたかったか、わたしを無視して、また検分にかかりました。
かわいいですね、白いお手手とおみ足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/81d7fe96a0e9d0ce9fac1eb039cf29a1.jpg)
2023.04.10撮影
なんか、真剣な顔をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/dba21915fc295f9e7a32bbe104242438.jpg)
2023.04.10撮影
うわ、くさっ、というところでしょう。目まで寄っているようですよ。
そりゃそうですよ。ほんのちょうど2時間前に、そこにアライグマさんがいたんですよ。まだまだその痕跡は新鮮でしょう。
でもね、あんたさんでしょ、うちの玄関先、ポーチの上、それも、ドアを開けたところにゲロってあったのは。あたしは、あわててドアを閉めたけど。あれ、多分、後始末をつけてくれたのはアライグマさんですよ。その反対は、ちょっと考えられないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/bbf2785a04f56e509c4a995a9082bd6c.jpg)
2023.04.10撮影
確認して、満足ですか。
では、またね。
えと、お願いが。ブルーベリーの枝にすりすりするの、やめてくれる? 大体、なんでブルーベリーを選んですりすりするのよ? 他に植物はいっぱいあるのに。あれ、実を食べようと思って植えてあるんだから、もっと清潔にしておいてよね。
ブルーベリーはクマさんもお好き