マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

弁当用のおかずストックを作る

2022-10-02 | 仕事・労働
本日の朝食


明日からいよいよ、仕事が始まります。
2018年の秋、派遣先の契約が満了になったことを機に仕事を辞めていたので、ちょうど4年ぶりです。
この4年の間にはフリーランスという道も考えて、仕事関係の文房具、弁当グッズ、服、靴、バッグなどなど、一度全てリセット(処分)してしまっていたので、新たにそろえなければならないモノが多くて出費も嵩み、モノが少し増えました(苦笑)

昨日は、1か月間改装のために店休となっていた行きつけのスーパーの再オープン日だったので、食材を少し買い足しに行き、帰宅してからは弁当用のおかずストックを作りました。


弁当用のおかずストック
 レッドオニオンを炒めたもの
 マイタケとシイタケの醤油の炒め煮
 ポークの切り落としステーキ
 コロッケ(購入品)
 から揚げ(購入品)

準備してから作って後片付けするまで、2時間くらいかかったので疲れました(いつもの食事は片付けまでで30分以内)
おかずといいつつ、きちんとした料理というわけではなく、後から組み合わせで料理になるように具材それぞれに火を通しています。
揚げ物は基本的に作らないので、買ってきました(笑)
ポークは、切り落としに塩、胡椒、スパイスで味付けし、一口サイズくらいの分量をぎゅっと固めて平らにし片栗粉をまぶして焼いただけです(笑)
ハンバーグを作ろうとも思ったのですが、作る工程と洗い物の手間を考えると、切り落としや薄切りスライスを固めてそれらしき形にする方が楽なので、この調理方法に落ち着きました。
レッドオニオンとマイタケは、生のまま冷凍していたのですが、ふとその冷凍をいちいち調理するのが面倒だと感じたので、火を通してから再度冷凍することにしました。
今後もこの方法で、基本的には週末の土日にストック作りをする予定です。
予定はあくまでも予定なので、そのうち市販の冷凍食品にシフトするかもしれませんが(笑)

ひとまず、これで今週分の弁当は全て持参できそうです。
弁当を持参するにあたり、ステンレスボトルも購入。
こちらは、職場でのマグカップ代わりにもしたいので、約200mlの容量にしました。
箸、カトラリー類は、非常用持ち出し袋に入れていたものを使うことにし、弁当箱は冷凍にも電子レンジ加熱にも使える保存容器を購入。
これで、準備は万端……と思ったのですが、そういえば弁当箱を包むナフキンや巾着袋がないです。
さて、新たに購入するか、ポリ袋で使い捨てにするか。
衛生面を考えると、今はポリ袋が無難でしょうか?
使い終わったら、ごみ袋に転用できますし、ナフキン類の購入はおいおい考えます。

この1週間、早起きの練習をしていたのですが、毎日のように二度寝をしてしまっていたので、明日きちんと起床できるか心配です(苦笑)
遅刻だけはしないよう、頑張ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。