いや~~
放置していてすみません
なんもしてなかったし・・
ここんとこ、二男のテスト勉強に付き合わされて、
頭蓋骨が締まりまくっていますよ。
もういや~~
きのうなんて、3時間くらい英語教えたのに、
結局わかってないんよ。
っていうか、教えたこと書けよ!!
なんで、最近の子って書かんの
熟語でも、構文でも、とりあえず書いてみれば、
手が覚えるし、頭もリズムで覚えるのに。
言葉って、リズムでしょうが~~~~~~~~~
ということで、接続詞that、whenなど、
理解できぬまま学校へ行ってしまいました・・・
もう知らん。
1年の時は英語できていたのに。
で、まあ脳みそも頭蓋骨も、腰も疲れていたので、
昨日は二男が帰ってくるまでのあいだに、
取りためた番組を見ながら骨盤枕~~~
久しぶりにやりました。
ロングブレスをする気にどうしてもなれず、
かといって自力整体するまでの時間もとりたくない・・・と思い、
骨盤枕ならテレビみながらできるので、
基本を5分、ヒップアップを10分(片足ずつやるので時間がかかる)、
太もも2分と3つのポーズをやりました。
おかげでか?ゴロゴロして食べてるだけですが、体重はキープ。
っていうか、デブなところでキープやからね。
あと3㎏っていつ減るんやろ?
夕べの「教科書にのせたい」で、
太るタイプを調べていたでしょ?
当てはまるところがなぜ太るかの理由、、、みたいな。
私は代謝低下型がほぼ全部当てはまりました。
あ~、歳をとったってことね・・・。
運動不足も3つ当てはまったのですが、
代謝を上げるにはやはり筋肉もつけなくちゃいけないのよね。
学生時代は43kgだったんですよ。
その頃は体育会系の部活に入っていたからね~。
走ったり、筋トレしたりとなんで20歳にもなって・・とか思ってたけど。
その後ちょっとずつちょっとずつ太り始め・・・。
下の子が小学校に入ったころから徐々にやばいんやない?ってことに。
43㎏は細すぎですが、
今はそのころからすると信じられんほど、脱いだらすごいんです。
なのでね。
年相応なんですが、引き締めたいわ~~。
がんばります。
今日は仕事がキャンセルになり、超ヒマになったので、
またまたのんびりしそうやけど、それはダメやね。
午後から講座のシラバス作りしよう。
これから骨盤枕しま~~す。
運動もなにかしないとね。


なんもしてなかったし・・

ここんとこ、二男のテスト勉強に付き合わされて、
頭蓋骨が締まりまくっていますよ。
もういや~~

きのうなんて、3時間くらい英語教えたのに、
結局わかってないんよ。
っていうか、教えたこと書けよ!!
なんで、最近の子って書かんの

熟語でも、構文でも、とりあえず書いてみれば、
手が覚えるし、頭もリズムで覚えるのに。
言葉って、リズムでしょうが~~~~~~~~~

ということで、接続詞that、whenなど、
理解できぬまま学校へ行ってしまいました・・・

もう知らん。
1年の時は英語できていたのに。
で、まあ脳みそも頭蓋骨も、腰も疲れていたので、
昨日は二男が帰ってくるまでのあいだに、
取りためた番組を見ながら骨盤枕~~~

久しぶりにやりました。
ロングブレスをする気にどうしてもなれず、
かといって自力整体するまでの時間もとりたくない・・・と思い、
骨盤枕ならテレビみながらできるので、
基本を5分、ヒップアップを10分(片足ずつやるので時間がかかる)、
太もも2分と3つのポーズをやりました。
おかげでか?ゴロゴロして食べてるだけですが、体重はキープ。
っていうか、デブなところでキープやからね。
あと3㎏っていつ減るんやろ?
夕べの「教科書にのせたい」で、
太るタイプを調べていたでしょ?
当てはまるところがなぜ太るかの理由、、、みたいな。
私は代謝低下型がほぼ全部当てはまりました。
あ~、歳をとったってことね・・・。
運動不足も3つ当てはまったのですが、
代謝を上げるにはやはり筋肉もつけなくちゃいけないのよね。
学生時代は43kgだったんですよ。
その頃は体育会系の部活に入っていたからね~。
走ったり、筋トレしたりとなんで20歳にもなって・・とか思ってたけど。
その後ちょっとずつちょっとずつ太り始め・・・。
下の子が小学校に入ったころから徐々にやばいんやない?ってことに。
43㎏は細すぎですが、
今はそのころからすると信じられんほど、脱いだらすごいんです。
なのでね。
年相応なんですが、引き締めたいわ~~。
がんばります。
今日は仕事がキャンセルになり、超ヒマになったので、
またまたのんびりしそうやけど、それはダメやね。
午後から講座のシラバス作りしよう。
これから骨盤枕しま~~す。
運動もなにかしないとね。