チョー便利でヘビーローテ

2022-10-15 08:15:21 | 日記


土鍋の季節です。
黒田女史は、ご飯炊き用のものを挽きました。


フタの取っ手。


ボディのハンドル。
形が締まりますね。


出ました、快心のピース。
この2合炊きの土鍋は、お友だちにプレゼント。
ろくろが上手になると、こういうリクエストに応えられるのがうれしいですね。


こちらは、adさんです。
土鍋土で、鉢型を成形。


うまく張らせました。
サイズ感もちょうどいい具合い・・・


ここからがハイライト。
丸く挽いておいてから、お手てをいっぱいに開いて、四すみをビヨンっと伸ばします。


四角に変形させたのは、サッポロ一番の四角い乾麺に対応させるためです。
これならちょうど収まりますね。
ラーメン鉢の出来上がり!
みんなもつくってみてね。
チョー便利でヘビーローテな器に育ちそうです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする