近頃の出来事(情報盛りだくさん!)

2024-03-30 07:28:13 | 日記

ネタもないので、最近の周囲の出来事集。


スマホケースがつくろいでこんなことになってたので・・・


買いかえました。
同じようなの。


川越の長屋クリエイター・Caoliちゃんの意匠です。
小江戸の街にお出かけの際には、ぜひとも喜多町弁天横丁の彼女のアトリエにお立ち寄りください(画像タップで情報ページへ)。


作務衣の方もボロが進んできました。
ほつれたところに、いつの間にかつくろいが・・・


お尻にもアップリケ。
ありがたや、真夜中のコビトたち。


つくろい係のコビトは、ひまさえあれば夜な夜なジャムを煮込んでます。
この日は、お安いのが出回りはじめたイチゴ。


ひとパック分で、こんだけ。
鮮やかでおいしそう。


ガタついてた工房の廊下ドアを、日中のコビト・佐々木くんが直してくれました。
なんでも知っててなんでもできちゃう、マルチ(便利)なひとです。


かっちりピシャリ。
ビール一本の報酬で、完璧な仕事。


最近購入の本は、カントと認識論のやつ。
自然科学を突き詰めると、やはり哲学に追い込まれるらしく、仕方なくそっちにも足を突っ込むことに。
しはんの知見を総動員した壮大な趣味書きもの「世界のつくりを全部説明する」やつは、ついに100話を超えるボリュームになりまして、ビッグバンから相対論・量子論を経て、岩石出発の初期生命が光合成を開始するまでに育ちました。
興味のある方は読んでみてください(画像ポチ)。


明日の第5日曜日は工房はお休みで、野球をします。
みんな、朝10時に北大泉野球場に集合〜(情報は画像ポチ)。


心がけよろしく、めちゃいい天気そう!
グローブはたくさんあるんで、こんな格好で大丈夫。
マジで参加者大募集!連絡ちょうだい。
半分は女子で、3分の1は素人のおっさん(使えるのは6分の1)ってぽんこつチームなんで、お気軽に〜(弁当持ち日向ぼっこ的見学も可)。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする