![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/dcfe36d48dba76ab56655d84d48083c8.jpg)
昨日まで「堺勤美展」が堺市文化館で行われていました。
今回初めて入選賞をいただくことが出来ました。
私は長い間、写真を趣味の一つにして来ましたが
このような写真展に出品するのは
昨年より三度目で
一度は審査があり、
展示されませんでした。
私の所属する「写団四季」は腕試しに出品することを
推奨するところです。
今まではそういうことはありませんでした。
やはり選ばれるということは
自己肯定感の低いものには
背中を押されたようで励みになります。
ただ、写真展に入選したからといって
選ばれやすい素材であったり、目に付きやすいものであったりが
影響すると思うので、いい写真が撮れるようになったと
錯覚してはいけないと思っています。
この写真は4月18日、19日に淡路島に行った時のものです。
精神状態が少し楽になって旅行を楽しめた時でした。
(この後、酷くなって辛かったのですが・・・)
花さじきに着いてすぐ、
一面の菜の花畑の黄色い絨毯に気持ちが明るくなった時に
子どもさんを写されていたご夫婦がおられました。
声をおかけしたら、「うちは構いませんよ!」と承諾して頂きました
とても天真爛漫な子で、私が写そうとすると
かくれんぼのように菜の花畑の中をもぐって、
あっちへ行ったり、こっちへ来たりとなかなか顔を出してくれません。
そんな中、やっと顔を出してくれた瞬間を写したものです。
いたずらっ子らしい笑顔がとても可愛いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/a84331bfd279403deba570067c34b6d2.jpg)
rawで撮影しているので編集しているのですが、
色味や明るさを出すのに苦労しました。
でも、一番苦労したのはシャープさでした。
何となくぼやけているようで
なかなかくっきりとしたものになってくれませんでした。
多分、ソフトの使い方がよく分かっていないからだと思います。
一度、写真店で印刷してみようと思いましたが、
行っても写真店がなくなっていたり、思ったより遠かったりして
辿り着くことはできませんでした。
今度は8月に「写団四季」の写真展があります。