
ぼさぼさのナナです(笑)
写真を撮る前に一応梳かしたのですが、
ナナは梳かすのがとても嫌いで少ししか梳かせてくれませんでした(泣)
くせ毛でもあるのですが・・・
ナナのフードは療養食です。あっちもこっちも悪いので、
獣医さんはとても困って、いくつかを試してから
Vets Plan 中・高齢犬用 エイジングケアになりました。
前はフードだけで食べていましたが、この頃は
フードだけでは食べてくれなくなりました。
それで、ボーロを乗せるとよく食べてくれます。

ナナはボーロが大好きです。
ボーロはご褒美としてもあげています。

砕いて、振りかけるようにしています。

美味しそうに食べています。

ほぼ食べました。

ナナはたくさんの病気を抱えているので、朝は6錠、
夜は5錠の薬を飲んでいます。
(これでも、少し減らして貰いました。)

ナナは比較的、上手に薬を飲んでくれる方だとは思いますが
ジャーキーがあると確実にしっかり飲んでくれます。

細かく刻んでおきます。
これを薬とジャーキーを変わりばんこにあげています。
残ったジャーキーはお変わりのフードに混ぜています。
今日は朝の分が残っていたので、先にそれをあげ、
薬を飲んだ後にもう少し上げました。

これをフードに混ぜるとよく食べます。

しっかり食べています。

今日は朝の残りが多かったのに
お代わりを少し上げすぎてしまったようです。

あと一つ、ナナの大好物があります。
歯磨き効果のあるジャーキーです。
クロロデントSです。

9月に入院して帰って来た時は4.8㎏しかありませんでしたが、
この頃は5.6~6㎏あります。
先日、動物病院に薬を貰いに行ってきました。
獣医さんの奥さんが「ナナちゃん、元気?」
と聞いてくださったので、
「とっても、元気ですよ!」
「この薬の中に元気の出る秘密の薬が入っているのかな?」
というと
「それはナナちゃんの寿命よ!」
「ナナちゃん、頑張っているんだから、大事にしてあげてね!!」
と言ってもらいました。
薬の飲ませ方も上手ですね・・・
わがやのワンコは白内障ではあるもののまだ、見えています
器官が細いので、昔から発作は起こりますがいたって元気です
でももうお年なので散歩もほとんど行かず・・・
ご飯と人の近くに居ることが一番の幸せみたいです
ナナちゃんも飼い主さんの側にいる時が一番幸せ感じてるかも~・・😂
ナナも13歳10か月を迎え、見るからに老犬という感じになっています。目もほとんど見えていないようですし、耳もとても遠いです。かろうじて嗅覚だけは大丈夫のようです。
犬に薬を飲ませるのは難しいですよね。ナナも薬を見ると頑として口を開けない時期もありました。オブラートで包んだりしましたがうまくいきませんでした。
でも、最近はブログの動画での方法で嫌がらずに飲んでくれているので助かります。
でも、飲んだと思っていても、あとでポロっと床に落ちていることが結構あります。
今度、飲まなくなったら、お醤油入れに水を入れて飲ませたいと思います。
イタグレって、イタリアングレーハウンドだったのですね。
シェイミ―さんの和田アキ子、笑ってしまいました。
環境ボランティア、いつも頭が下がります。
メダカのお世話も大変ですが頑張りましょうね。