浜名湖ガーデンパークのオータムフェスタ2013も
11月4日で終わってしまうので40万本のコスモス畑が
残っている内にと出掛けて来ました。
コスモスはもう終りかけでしたが、最後の可憐な姿で迎えてくれました。
開園以来の入園者数が10月に1000万人を突破したそうです。
11月4日で終わってしまうので40万本のコスモス畑が
残っている内にと出掛けて来ました。
コスモスはもう終りかけでしたが、最後の可憐な姿で迎えてくれました。
開園以来の入園者数が10月に1000万人を突破したそうです。
水路にに写り込んだ景色が素晴らしく佇んでしまいました。
私も大好きなアメジストセージが水路に沿って4000株も有り
水面に映えて印象的に残りました。
水面に映えて印象的に残りました。
園内のお花を鑑賞しながら散歩して行くと
花の美術館に辿り着く。
そこは、コスモス・ダリア・ジニア等々秋の花々が織りなす印象的な空間。
コスモスとは思えない新品種の花が咲き揃って皆のカメラにポーズしていました。
コルチカムの八重咲きも目を引きました。
花の美術館に辿り着く。
そこは、コスモス・ダリア・ジニア等々秋の花々が織りなす印象的な空間。
コスモスとは思えない新品種の花が咲き揃って皆のカメラにポーズしていました。
コルチカムの八重咲きも目を引きました。
当日は思い付きで出掛けたのですが、ガーデンパークに近づくと凄い車の数に
何が有るんだろう?
駐車場は空いてるだろうか?と
心配しながら入って行くと
いつも広々した芝生広場はテントと人で埋め尽くされているし、
バスも沢山駐車しているし、引き返そうかと思いました。
市内の中学校の駅伝大会がガーデンパークの中で行われていました。
孫の様な若い学生さん達が思いっきり走り抜けていく姿に元気を貰い
ガーデンの中を負けじと気持ち良くウオーキングして来ました。
何が有るんだろう?
駐車場は空いてるだろうか?と
心配しながら入って行くと
いつも広々した芝生広場はテントと人で埋め尽くされているし、
バスも沢山駐車しているし、引き返そうかと思いました。
市内の中学校の駅伝大会がガーデンパークの中で行われていました。
孫の様な若い学生さん達が思いっきり走り抜けていく姿に元気を貰い
ガーデンの中を負けじと気持ち良くウオーキングして来ました。