愛知県の北東部、段戸裏谷原生林「きららの森」に
隣接する約2ヘクタールの湖です。
隣接する約2ヘクタールの湖です。
四季折々の表情を魅せてくれる段戸湖は多くのカメラマンを魅了していました。
12月下旬には全面氷結するそうですから昨日も冷え込んで居ました。
新聞に紅葉情報として掲載されたので人出がぐっと増えたそうです。
私も新聞で知ったのですが、段戸山に登った事が有るので、
即行って見たいと思いました。
見事な紅葉観光地はこの近くにも有りますが、何度も行っています。
初めて見る景色には期待と興奮があり、
溢れる森の香りで心を洗われた一日でした。
12月下旬には全面氷結するそうですから昨日も冷え込んで居ました。
新聞に紅葉情報として掲載されたので人出がぐっと増えたそうです。
私も新聞で知ったのですが、段戸山に登った事が有るので、
即行って見たいと思いました。
見事な紅葉観光地はこの近くにも有りますが、何度も行っています。
初めて見る景色には期待と興奮があり、
溢れる森の香りで心を洗われた一日でした。
自然の中に溶け込む紅葉が目に沁み込みました~
この湖は、自分流の釣りを楽しめる魅力いっぱいの管理釣り場でもあります。
大きなレインボウトラウトなどが放流されていて、
先週釣り大会が有ったようです。
この処山行きを控えているので車とは言え登るに従って
山々が綺麗に彩られて行く様子を満喫しました。
帰りにはお決まりのどんぐりの里道の駅に立ち寄りお花や野菜漬物と
盛り沢山のお買い物も楽しい。。
9日(土)午前中は快晴でしたので湖に写り込む景色に吸い込まれそうな
気分で写真撮りが楽しめた。
大きなレインボウトラウトなどが放流されていて、
先週釣り大会が有ったようです。
この処山行きを控えているので車とは言え登るに従って
山々が綺麗に彩られて行く様子を満喫しました。
帰りにはお決まりのどんぐりの里道の駅に立ち寄りお花や野菜漬物と
盛り沢山のお買い物も楽しい。。
9日(土)午前中は快晴でしたので湖に写り込む景色に吸い込まれそうな
気分で写真撮りが楽しめた。