5月3日浜松まつりが始まりました。
我が家では子供達が他県に暮らしているためこの連休には帰りませんので
参加する事も無く静かな連休になります。
我が町の屋台が今年は家の近くから出陣すると言う事で写真だけでもと撮って来ました。
我が家では子供達が他県に暮らしているためこの連休には帰りませんので
参加する事も無く静かな連休になります。
我が町の屋台が今年は家の近くから出陣すると言う事で写真だけでもと撮って来ました。

午後6時まだ明るい内に町内の引き廻しに出陣していくのを見送りました。
我が家は静かな山を軽登山して来ました。
夏焼城ケ山(なつやけじょうがさん)標高889m
愛知県豊田市稲武町に位置する。
国道257号線を北に行く事2時間新緑の山道をひたすら走ります。
頂上に登るルートは4つ有り、馬野ルートを登りました。
夏焼城ケ山(なつやけじょうがさん)標高889m
愛知県豊田市稲武町に位置する。
国道257号線を北に行く事2時間新緑の山道をひたすら走ります。
頂上に登るルートは4つ有り、馬野ルートを登りました。

頂上です
稲武の町並みが良く見えていました。
恵那山、白山、御嶽山なども望む事が出来ますが霞んでいました。
稲武の町並みが良く見えていました。
恵那山、白山、御嶽山なども望む事が出来ますが霞んでいました。

花はすみれとツツジ位しかない山でした。

頂上ではコーヒーでいっぷく、元気が出ます。
汗をかいた体に山頂の風が気持ち良く感じる好天だった。
片道40分のルートなので下山して道の駅どんぐりで昼食をとる。
ここのどんぐり横丁も車が入れない人出でした。
帰りもまた2時間掛けて帰って来ました。
汗をかいた体に山頂の風が気持ち良く感じる好天だった。
片道40分のルートなので下山して道の駅どんぐりで昼食をとる。
ここのどんぐり横丁も車が入れない人出でした。
帰りもまた2時間掛けて帰って来ました。