笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

昨夜の雨の雫が輝く朝の庭で・・

2022年06月10日 | 庭の花

昨夜は雨が降ったらしい・・・

爆睡していた私は気付かず

朝の庭が雫で輝いて居るのにびっくり‥(・∀・)ニヤニヤ

雷も鳴ったと言うがそれも知らず呑気なものだ!

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

庭の雫

 

モミジの枝に

整列する可愛い雫

南天の込み合った枝は

雫でキラキラ~~(^_-)-☆

でも上手く撮れていない!

 

安曇野からお連れした想い出のユリの蕾にも

雫をいっぱい纏って・・

もうじき咲きそうです(^▽^)/

 

カサブランカ

蕾が雫で瑞々しい

初めて庭に植えたので花が楽しみ.(*´▽`*)

 

ニゲラも花が終わりに近付き

種が入っている実にも雫がカワ(・∀・)イイ!!

今年は種取をしっかりしなくてはと思って居るの。

 

雨上がりの朝開花した

ハイビスカスが瑞々しい事・・(´∀`*)ウフフ

ビジョ美女です。

 

バラの葉にもコロンコロンの雫

風が吹けば一瞬に消えてしまう・・(^_-)-☆

 

エキナセア

雫を纏って首が長く成りました~~💛

 

予期せぬ朝の出来事にマクロレンズも持たず

撮ってしまいました。

一日照り付けた庭は、疲れた感じになるのに

今朝の庭は新鮮で気持ちが良かったです。

梅雨の長雨は又別物ですが・・・

じわじわと梅雨入りを感じる予報が出ています。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザニアの花が庭を彩って~~!(^^)!

2022年06月09日 | 庭の花

気持の良い青空が続いて居ます。

梅雨入りを前に貴重な晴れ間を

無駄にしない様にこまめに動いて居ます・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ガーデンです

 

庭の様子

草を取ったり・・

鉢の席替えをしたり・・

小さな庭活が楽しい‥( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

サザンカの根元花壇

前面にマツバボタンが根付いて来ました。

総て挿し芽です。

 

プチダリア・ハミングブロンズ

トレゾラ

咲いて来ました~~~(^▽^)/

 

千鳥欄

こんな物も育てています。

山からのお土産で何年も

この時期咲いてくれます。

大きくも成らず、

消える事も無く

手入れもしないで‥(・∀・)ニヤニヤ

想い出だけは蘇る花です。

 

ガイラルディア

元気をくれる花~~~(^_-)-☆

 

コレオプシス・ソランナ

元気色のガザニアの色が好き・・

イソトマとニチニチソウ

 

フェアリースター

ミルク&ストロベリー

2色植えにしました~~💛❤❤❤

昨年の経験から失敗無く

花一杯に成ります~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

スーパーベル

ストロベリースライス

🍓のスライス模様がキュートで

カワ(・∀・)イイ!!~~~(^_-)-☆

 

昨日はダンス今日も筋トレ通い

庭活もゆっくり出来ないけれど

大好きな花達に癒されて頑張って居ます。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の花管理に追われて~~

2022年06月08日 | 庭の花

今日も青空の広がる良い天気

梅雨入り前の庭管理に追われて居ます。

 

昨日の夕日

19:06

夕食後のベランダで見た夕日

日が長く成り7時を過ぎても明るい。

 

ガーデンです

 

アルセアスプリングセレブリティーズ

下から咲いてきて

沢山楽しみましたがもうじき終わりです。

夏の花なのに梅雨の前に終わってしまう(ノд-。)クスン

 

花付きの良いロベリア

真昼間の太陽の下で( ^ω^)・・・

 

サフィニアフリル

ライラックブルー

4月30日にお連れしてすぐ切り戻しして

花を待って居るとこんなに大きく成って~~

もう少し花を観賞したいので此のままで・・

大きく成り過ぎです・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

スーパーベル・ダブルミルクレープ&

ミリオンベル・レモンマーブル

昨年の2世達頑張って居ます・・(^_-)-☆

 

ミリオンベル・プチホイップ

この子も昨年の2世です.(*´▽`*)

挿し芽で冬越し出来る物も有れば

季節が終わるまでに消える子も有り

分からない事ばかり・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

ペチュニア・ギュギュ

ディープバイオレッド

↓ ↓

梅雨前に切り戻しました。

肥料も追加して復活をお願して・・(´∀`*)ウフフ

 

ペチュニア・ギュギュ

ピンクアイス

↓ ↓

ハイ!

丸刈りしました~~~(^▽^)/

切り戻しのタイミングが下手で

苦手な花達です。

梅雨明けした頃に綺麗に咲いて居る事を

願って管理します。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差し燦燦の青空ダリアが眩しい~~!(^^)!

2022年06月07日 | 庭の花

素晴らしい青空に気持ちまで晴れ晴れ~~(^_-)-☆

陽射しはさんさんですが爽やか~~

雨で洗われた緑が目に染みます(⌒∇⌒)

昨日の悪天候が嘘の様な快晴ですが、

傷んだ花の手入れが大変です。。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

余りにも綺麗な青空に

花を撮るつもりが

空を撮ってしまいました~~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

ガーデンです

 

陽射しさんさんの下で

ダリアが獏咲き~~(^_-)-☆

これでも昨日の強風で傷んだ花を

沢山処分した後です。

見ているだけで元気に成ります。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

キキヨウ

此方も眩しい程に輝いて居ます。

雨に打たれた花を沢山かットして

おめかしして撮りました・・(´∀`*)ウフフ

 

カラーの花

1本だったのに雨の中で

咲き出したのか2本に成って居ます。。(*´▽`*)

 

雨の前の花達を記録して置きました。

 

サフイニアアート

ももいろハート

↓ ↓

 

雨で伸び切って居たので

思いっきり散髪✂✂

又暫く花とお別れ~~

 

ペチュニア藤色小町

↓ ↓

 

雨で傷みつけられたので

この子も散髪~~✂✂

 

フウセンカズラ

頂いた種を直播して置きました。

何時の間にか発芽して大きく成って居ます。(⌒∇⌒)

 

倒れたメドーセージをカットしたり

アナベルを紐で縛ったり・・

大変です~~(;゚∀゚)=3ハァハァ

体力を付ける為にも午前中は筋トレに

行って来ました。(^_-)-☆

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山公園の紫陽花

2022年06月06日 | Weblog

小國神社の帰り道少し寄り道して

磐田市敷地の「里山公園」へ行って見ました。

四季折々楽しめる所ですが今はアジサイと菖蒲でした。

 

「里山公園」

 

緑深い山間に有ります。。(*´▽`*)

アジサイが咲き始めでした。

これからの季節ユリも咲き出します。

起伏に富んだ散策道からの眺め

目にも優しい緑が気持ち良い眺め

反対側の山にもアジサイが咲いて居ます。

アジサイの中に遊歩道が続いて居ます。

カシワバアジサイ

 

昨日は穏やかな天気でしたが、

一夜明けて今日は朝から横殴りの雨で

ゴミ出しにも行けない天気に成りました。

午後には雨が止んでも東からの突風で

植木鉢が軒並み倒れ、

花はヨレヨレどうする事も出来ません(ノд-。)クスン

あの花達は復活出来るのかしら心配です。

 

話変わって

昨日PCの調子が悪く何処を動かしても

正常に動いてくれず・・

文字入力すら出来なくなり

修理に出すしかないと思いながらも

2時間位いじり回して

電源を落として再起動した所動き出したので

画面を何時もの様に整える事が出来ました。

画像も編集できませんでしたので、

直ってからブログも投稿出来ました。

PCのご機嫌が悪いとお手上げです┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

強風が早く収まって欲しいです。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小國神社(森町)の花菖蒲を見て来ました。

2022年06月05日 | Weblog

午前中天気が良さそうだったので

森町に有る小國神社へ出掛け

見頃の花菖蒲を眺めたり・・

写真に収めたり、初夏の訪れを満喫して来ました。。(*´▽`*)

天気はゆっくり下り坂で午後にはすっかり曇り空に

成ってしまいました~~~

 

小國神社

入口の

ことまち横丁を

横目に見ながら~~~(^▽^)/

 

花菖蒲園へ

 

山間に広がる菖蒲園

少し水が欲しそうな感じ

初夏を満喫するお出掛けが

梅雨入り前に出来てラッキー~~~でした(^▽^)/

 

 

園を一周して一休み

ことまち横丁には色々有ります。

冷たい飲み物で火照った体を休め

帰路に付きました~~

 

帰り道に磐田市の敷地「里山公園」に

寄り道してアジサイを見て来ました。

画像は明日に続く・・

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーの花&マツバボタンも咲き出した!

2022年06月04日 | 庭の花

今日も安定した夏日で日差しが強いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

湿度が低いせいか室内では爽やかに過ごして居ます。

今日も庭活は夕方日影が出来てから(´∀`*)ウフフ

梅雨の前に遣ること沢山有るけれど・・

 

ガーデンです

 

カラーの花が

目の届かない所で咲いて居ました~~Σ(・□・;)

もう少し濃いピンクに成ると思います。(⌒∇⌒)

 

マツバボタン

冬越しした親株の新芽を差して増やして居ます。

夏に成れば一面に咲いてくれるでしょう。(^_-)-☆

夏のグラウンドカバーに欠かせません。

 

エキナセア

今年も花が見られそう~~~(^▽^)/

宿根草は逞しいね!!

 

隣では

宿根ロベリア

スターシップディープローズが

沢山花芽を上げて来ました~~

深みのあるローズの花が楽しみです.(*´▽`*)

 

ロベリアキュラソーバスケットホワイト

切り戻しをしながら形を

整えています。

今の処いい具合(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

アズーロコンパクト

スカイブルー

名前は違うけれど ↑ も

キキヨウ科ロベリア属なので

花が良く似ています。

 

切り戻した

ローダンセマム・プチマカロン

花が小さくなって咲き出しました~~~♪♫

花の生命力って凄いね( ^ω^)・・・

 

キキヨウ

鉢植なのでギューギュー

それでも次々開花

次期は植え替えてやりましょう。

 

ガイラルディア

夏花壇の彩

元気に夏を過ごせそう‥( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

ご用達イオンのお花コーナーから

センニチコウを連れ帰ったので

夕方植えましょう。

新しく入荷している花に出逢うと

スルー出来ません!!┐(´д`)┌ヤレヤレ

土曜日なのに筋トレ頑張ったご褒美・・(´∀`*)ウフフ

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きポピーの開花&パンダスミレの直立姿に(^▽^)/

2022年06月03日 | 庭の花

今日も夏日が続いて居ます。

日曜日までは晴れそうな予報に(´▽`) ホッ

 

ガーデンです

 

ポピー

種蒔きポピーが咲き出しました~~~♪♫

最初の花はこんな色でした~~!(^^)!

早朝なので

光量が良い加減に撮れました(´∀`*)ウフフ

 

パンダスミレ

鉢から脱走して庭で(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

直立不動な姿で咲いて居ます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ストケシア

太陽が燦燦としている時より

花色が綺麗に映ります.(*´▽`*)

実物に近い色で撮れています。

 

ダリア

もの凄い事に成って居ますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

狭い花壇の隅でぐんぐん大きく成り

下敷きに成った子達は引っ越しして

我が物顔で咲いて居ます。(;´д`)トホホ

成長を促進している理由が分かりません。

 

プチダリア

ハミングブロンズ トレゾラ

此方のダリアは控えめ

もう少し大きく成って欲しいのに

思う様には行きません。

 

バーベナラナイ

爽やかなグリーンが素敵です。

ジニアプロフュージョン

早朝の画像で少し暗くて(m´・ω・`)m ゴメン…

 

メドーセージ

ハナミズキの下で咲いて居ますが暗いですね!

 

コリウスが大きく成って来ました!

脇芽を差して増やして居ます。(^_-)-☆

 

フーセントウワタ

可愛い花が咲いて居ます。

(画像はお借りしました)

花が終わるとユニークな丸い形の実が成ります。

昨年友人から頂いて育てて居ます。

 

庭活は夕方日が沈んでから・・(*´Д`)ハァハァ

クレマチスは全て切り戻してすっきりしました。

花柄摘みは好きなんですよ~~

花柄摘みながら伸びた枝をカットしたり( ^ω^)・・・

水撒きは必須です。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワスズメウリ&ローゼルの苗植え付け

2022年06月02日 | 庭の花

良い天気~~~完全な夏日

これから梅雨時が来ることを忘れそう。

日本気象協会は5月30日に最新の「梅雨入り予想」を

発表した。

東海地方は平年より遅く6月11日頃

当初の予想より梅雨前線の北上が遅く成る見込み。

梅雨は無くても良いけれど、

無くては困る人も居る。

 

ガーデンです

 

オキナワスズメウリ

庭に自生した苗で今年も育てる事にしました。

 

10月頃に成ると可愛いスズメウリが

実ります。

昨年はリースにしました。

カワ(・∀・)イイ!! でしょ

 

ローゼル

ハイビスカスの様な花が咲きます。

昨年の9月の画像

花が終わると大きな紅い実が成り

そのガクでジャムを作りました。

赤い実をお花に生けたりもします。

今年も楽しみに育てて見ます.(*´▽`*)

 

種蒔きしたポピーに蕾が上がって来ました~~!(^^)!

雨が降らない内に咲いて~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

フェアリースター

ミルク&ストロベリー

憧れの2色植えにチャレンジ!!

10月頃まで楽しめます。

昨年はパープルを育てましたが、

とっても生育が良く育て易かったです。

花柄も目立たず楽でした~~!(^^)!

 

アンゲロニア

冬越しのユーフォルビア

ジニアプロフュージョン

5月5日に植え込んだ鉢がもりもりに

成りました~~~(^▽^)/

 

ヒユーケラ・ファイヤーチーフ

冬の寄せ植えの残り

寒さには強いけれど、

夏場は木陰で育て

また寄せ植え材料に利用しましょう。

 

サンビタリア・グレートイエロー

春から秋迄ロングランで開花

半耐寒性多年草なので冬越しも期待!

スーパートレニア

カタリーナ・ブルーリバー

暑さや雨に強い育て易いトレニアです。

この一鉢で秋まで楽しみたいと思います。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

それには切り戻しが大切・・

それが苦手~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

少し油断して居ると鉢植えの紫陽花が

ぐたー―と成って大慌てです┐(´д`)┌ヤレヤレ

晴れても雨でもガーデニングは忙しい・・(*´Д`)ハァハァ

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースの漬け込み&アナベルのグリーン

2022年06月01日 | 庭の花

お昼頃から曇り空でどんより。

折りたたみ傘がお守りに成りそうな天気と成る。

庭活日和・・でも今日は忙しい(;´д`)トホホ

午前中ダンスを張り切ると午後は休養タイム┐(´д`)┌ヤレヤレ

歳には勝てなくて若い時の様に頑張れないのが悔しい(^_-)-☆

先日取った梅を凍らせて有るので

梅ジュースに砂糖で漬け込みました。

 

梅ジュースの漬け込み完了

 

採れたての梅を綺麗に洗って

冷凍して置きました。

2キロの梅に1・5キロの白砂糖で漬け込みます。

約1か月で綺麗なウメジュースが出来上がり。

途中何度か瓶ごと振って馴染ませて下さい。

この方法で毎年琥珀色の美味しいジュースが出来上がります。

湯煎にして発酵を抑え瓶で保存

真夏の飲み物に最適(⌒∇⌒)

 

ガーデンです

 

庭のアナベル

ライムグリーンに成って来ました~~♪♫

 

白も良いけど今が一番好き・・(*^▽^*)

爽やかで~~す(*´▽`*)

 

ピンクアナベルの

切り花を頂きました。

 

楽しんだ後は挿し木にします。

成功して欲しいなぁ~~~

 

庭の紫陽花は大きく成り過ぎて

私の背丈では上から撮れません(ノд-。)クスン

梅雨時の花として庭には欠かせません!!

 

アルセアスプリングセレブリティーズ

下から順次咲いて来ます。

優しいピンクに見とれています。(・∀・)ニヤニヤ

 

アルメリアエンゼルボール

 

同居していたハナカンザシと

ローダンセマム・プチマカロンは

切り戻し中

1月27日にお連れしてから

2度目の開花中

 

アルメリア好きなので

ここでも赤と白を植えています・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

雨が続くと倒れるので添え木をしています.(*´▽`*)

 

午後から梅ジュースの仕込みをして

(;゚∀゚)=3ハァハァ

雨は降らないので水撒きだけはしないとね

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする