私が今一番懸念していること、それは、マスコミが煽った恐怖心による恐慌です
得体の知れないウイルスに対する初期の過剰反応は仕方ない
しかし、ウイルスの全貌も見えてきた今、そろそろ総括してもいいんじゃないんでしょうか?
小池都知事が東京アラートという言葉を造語し、マスコミがそれに乗っかる形で話題に乗じてきましたが
こういうワンフレーズ・ポリティクスというのか?ワンイシュー・ポリティクスというのか?
一つの政策に特化し、覚えやすい標語を作って全体を右や左に振り向けようとする劇場型政治は
実は経済にとって大変恐ろしいことなんだということを知らなくてはなりません
小池都知事は昨日の東京の感染者が47人であったことから、また監視を強める意志がありありです
しかしこの「全員右へならえ」という政策が、実は特定の業界のみならず、関連していく業界全体への
大きなダメージになっているということに、そろそろマスコミも国民も、気がつくべきだと思うのです
残念ながら、このコイケノフレーズ・ポリティクスは経済にかなり大きなダメージを与えています
中国発新型コロナウイルスは、既に第二波を終え、これから第三波になるということです
正確に言うと、今年の2月頃までの初期型(弱毒型S型ウイルス)の初期流行が第一波
3月からの強力ウイルス(L型ウイルス)の流行が第二波なのだそうで
抗体検査を行っていない状態ではあるが、おそらく、いま表面化している感染者の数十倍以上の
感染があったとみられています
つまり、感染を恐れても無意味。。。風邪と同じように流行って、ほとんどの人は無症状だった
というのが本当のところなのだそうです
確かに。。。得体の知れないものは恐ろしい。。。しかし
もう少し冷静になる必要があるでしょう
多くの人が感染を恐れ、もしくは人の目が怖くて、自粛、イベントの取りやめを頻発しています
これが、今もずっと続いている。。。これが、緊急事態宣言が今も続いているということなのです
このままでは、多くの企業が倒産することは間違いないと思います
その際に考えられること。。。それは
日本が発展途上国化していくこと。。。商品が揃わない、品薄状態になる
などということが起きる可能性は高くなっています
マスコミの情報、小池アラートに踊らされるのはほどほどにしないと
そろそろ、ウイルスで死ぬどころか、生活がままならない人が大量にでるでしょう
生活保護の申請数が跳ね上がっていることが、それを物語っています
得体の知れないウイルスに対する初期の過剰反応は仕方ない
しかし、ウイルスの全貌も見えてきた今、そろそろ総括してもいいんじゃないんでしょうか?
小池都知事が東京アラートという言葉を造語し、マスコミがそれに乗っかる形で話題に乗じてきましたが
こういうワンフレーズ・ポリティクスというのか?ワンイシュー・ポリティクスというのか?
一つの政策に特化し、覚えやすい標語を作って全体を右や左に振り向けようとする劇場型政治は
実は経済にとって大変恐ろしいことなんだということを知らなくてはなりません
小池都知事は昨日の東京の感染者が47人であったことから、また監視を強める意志がありありです
しかしこの「全員右へならえ」という政策が、実は特定の業界のみならず、関連していく業界全体への
大きなダメージになっているということに、そろそろマスコミも国民も、気がつくべきだと思うのです
残念ながら、このコイケノフレーズ・ポリティクスは経済にかなり大きなダメージを与えています
中国発新型コロナウイルスは、既に第二波を終え、これから第三波になるということです
正確に言うと、今年の2月頃までの初期型(弱毒型S型ウイルス)の初期流行が第一波
3月からの強力ウイルス(L型ウイルス)の流行が第二波なのだそうで
抗体検査を行っていない状態ではあるが、おそらく、いま表面化している感染者の数十倍以上の
感染があったとみられています
つまり、感染を恐れても無意味。。。風邪と同じように流行って、ほとんどの人は無症状だった
というのが本当のところなのだそうです
確かに。。。得体の知れないものは恐ろしい。。。しかし
もう少し冷静になる必要があるでしょう
多くの人が感染を恐れ、もしくは人の目が怖くて、自粛、イベントの取りやめを頻発しています
これが、今もずっと続いている。。。これが、緊急事態宣言が今も続いているということなのです
このままでは、多くの企業が倒産することは間違いないと思います
その際に考えられること。。。それは
日本が発展途上国化していくこと。。。商品が揃わない、品薄状態になる
などということが起きる可能性は高くなっています
マスコミの情報、小池アラートに踊らされるのはほどほどにしないと
そろそろ、ウイルスで死ぬどころか、生活がままならない人が大量にでるでしょう
生活保護の申請数が跳ね上がっていることが、それを物語っています