安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ

安全で暮らしやすい日本をつくりたい
そんな想いを綴っていくブログにしたいと思います

上念司さんについて一言

2019-07-29 21:29:13 | 政治

一言では終わらないかもしれませんが(笑)

上念司さんと言えば、自他ともに認めるリフレ派の論客だそうです
彼がとある番組でMMT(現代貨幣理論)を痛烈批判しているのを拝見しました。
上念氏の言葉によると、どうやらMMTは、”リフレ派の亜流”だそうで、”「リフレ派の変化球」なのだそうです

私自身はリフレ派について、全否定するつもりはありません、ただ
上念氏の言葉には、おそらくはご本人は言い忘れただけだろうとは思いますが、肝心なことが足らないと思います
リフレ派のマネタリーベースを増やす政策には、セットとして、”増税をしてはいけない、むしろ減税すべき”、ということと、”財政出動をすべき”
という二つの追加策が必要で、その点が抜け落ちていると思います

上念さんは、「リフレ派はお金の刷り方がまだ足らない、もっともっと刷ってマネタリーベースを増やすべき」というようなことを言っておりました
まあ、言葉の綾なのだろうと思いますが、マネタリーベースを増やすこともいいのですが、
実際問題として、実態経済にお金を循環させる方がもっと重要だと私は思います

リフレ派の人がMMTを敵視する背景には、リフレ派の失敗があると私は思います
でもそれは本当はリフレ派そのものの失敗ではなくて、アベノミクスの失敗です
リフレ派はどちらかというと、間接的な金融政策が好みであるため、実体経済に直接刺激を与えるという点が弱いのは事実です
だから、それを補完するためには減税政策が必要でした
なのに何をとち狂ったか、安倍政権は最悪なことに、消費税を増税してしまった(笑)
これでリフレ派の目論見は、すべて水泡に帰してしまいました(笑)

その失敗の根底にあるのは、”日本の借金”という、日本にかけられた呪いの言葉に間違いありません
MMTは、その”日本の借金”という、呪いを解く”解毒剤”にあたるものだと私は思います

”その国に自国通貨を流通させる過程においては、政府がまず財政赤字を増やす必要がある”

”最初に通貨発行ありき”

なんだか聖書の一節のようですが、まず通貨を発行して国民に広く行きわたらせることが、自国通貨の最初の段階にあるわけです
だから、財政赤字をやみくもに恐れてはいけない、というのがMMTの本当の主張なのです

上念さん、なんだかんだ言って、自分の発言に縛られているだけでしょうが
でも、このままではまずいですね
MMT派とのねじれが生じて、後戻りができなくなる可能性があります
何事も「過ちをあらたむるに憚ることなかれ」ですよ、上念サン
ただ、私といたしましては
リフレ派の良い点もきちんと指摘しておかなければならないと思っています

MMTを主張する方には、アメリカの左派、バーニー・サンダース氏やオカシオ‐コルテス氏、日本では山本太郎氏などがそうですが
彼らの経済政策には、思わぬ落とし穴がある、ということだけは、主張しておかなくてはならないと思いますね

本日はこれまでとしましょう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行が副業で利益を上げるの... | トップ | MMT援護者の思わぬ落とし穴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事