最近、お化粧をする日が増えてきたが、以前のようなお化粧ではない。(笑)
以前を思い出すと自分でも笑えるほど、手が込んでいて、
化粧水・乳液・下地・・・そこまでは、まあ普通かもしれない。
が、しかしそこからハイライト用のホワイトを入れたりコンシーラーを入れたりして
ファンデーションへたどり着き、それもエマルジョンタイプとパウダリーと
お粉・・・・と、まさに化粧品会社の思惑通り・・・・の手順だった。(笑)
そこから、色物系へと移るのだ。
でも、最近はまあ以前持っていた化粧品が駄目になってしまったのもあって、
あっさりしている。
病気がひどい間は、お化粧するのも面倒だったけれど、少し出かけられるように
なったときに見つけたのが、日本製のBBクリーム。
若い頃は、雑誌に載っている海外ブランドを買ってみたりもしたけれど、
最近は、季候も水も違う場所のものを高いお金を出して買うこともないか・・と、
ほとんどが日本製。
おまけに、いわゆる百貨店で売っているような「制度化粧品」は
本当に買わなくなった。
いわゆる、ドラッグストアで何かないか物色するのが楽しい。
肌につけて重くないものが、今の私のお気に入り。
このBBクリームは、コストパフォーマンスがいいのと、
つけていて、肌が重くならないのでいい使用感。
もっと、いいのがあったら是非教えてくださいね。
以前を思い出すと自分でも笑えるほど、手が込んでいて、
化粧水・乳液・下地・・・そこまでは、まあ普通かもしれない。
が、しかしそこからハイライト用のホワイトを入れたりコンシーラーを入れたりして
ファンデーションへたどり着き、それもエマルジョンタイプとパウダリーと
お粉・・・・と、まさに化粧品会社の思惑通り・・・・の手順だった。(笑)
そこから、色物系へと移るのだ。
でも、最近はまあ以前持っていた化粧品が駄目になってしまったのもあって、
あっさりしている。
病気がひどい間は、お化粧するのも面倒だったけれど、少し出かけられるように
なったときに見つけたのが、日本製のBBクリーム。
若い頃は、雑誌に載っている海外ブランドを買ってみたりもしたけれど、
最近は、季候も水も違う場所のものを高いお金を出して買うこともないか・・と、
ほとんどが日本製。
おまけに、いわゆる百貨店で売っているような「制度化粧品」は
本当に買わなくなった。
いわゆる、ドラッグストアで何かないか物色するのが楽しい。
肌につけて重くないものが、今の私のお気に入り。
このBBクリームは、コストパフォーマンスがいいのと、
つけていて、肌が重くならないのでいい使用感。
もっと、いいのがあったら是非教えてくださいね。