
今日は、お天気もいいしお掃除日和。
なんだかんだとせっせとお掃除。
あ~~それにしても、なんでこんなにゴミが出てくるんだ!!(笑)
お昼からは、JRの須磨駅から鷹取駅までお散歩。
須磨は、関西では有名な海水浴のスポットでシーズン中は80万人は訪れるという
スポットですが、今の季節はそんなこともなく、ひっそりと落ち着いた海岸。
東西に約1.8キロの海岸を今日はぶらぶら写真を撮りながら、
そして、気持ちのいい波の音に癒されながらお散歩するのは楽しいです。
須磨は、源氏物語、平家物語にも出てくるし、それだけではなく和歌・俳句にも
詠まれているので、文学散歩もできます。
平家物語が好きな人は、義経側から見ても面白いし、平家側から見ても楽しめるスポットが
満載!!(笑)
子供の頃から、何度となく聞かされた松風・村雨のお話、源氏物語の光源氏、平家物語の敦盛のお話・・・・。
今になると街を歩いているとそれだけで楽しいです。
今年も冬の須磨海岸を・・・・。
2009年の須磨・須磨寺付近を。
※写真は、須磨海岸にある公園。テトラポットが置いてあります。
私が子供の頃から置いてあって、ここに登ってよく遊んでいた場所です。
小さい頃は、ここに登れたらエラク大変なことだったのに・・・・。
あ~~~。(笑)